RSS

便利になった


僕は昔からauを使ってます。

ついこの前から、海外での使用が日本と全く同じになるプランが導入されました。

15日間、無料で使えるとのこと。

向こうの電波を使って、日本と全く同じように使えるという。そして基本料金も少し下がった。
なんと便利な…。

Wi-Fiがいらないのです(!)

今回は初めてのことで、万一何かトラブったら終わりだから念のためWi-Fiも借りましたが、慣れれば次回からケータイだけで行けるかも!
すごい便利な時代になりましたね、本当に。

より快適に過ごせれば良い^ ^
2025-09-29 22:13:01

準備の大詰め








今年のフランスは仕事が多い。
10/2の出発が近づき、ようやくスーツケースの準備を始めました。

やること、考えること、そして事前に準備することが過去一多いため、頭がついていきません。

またそれぞれの仕事の告知をどのタイミングでどのようにするべきか?とか、なかなか苦労が…

始まってしまえば何とかなるかも?
しかしそれは準備をしっかりした人が言えば説得力があるが、やっつけ仕事の人が言ってもな…。

ギリギリまで準備、頑張ろう。
2025-09-28 23:15:01

イベント情報があがりました!








10月9日にコルマール(フランス)で開催する、巫女さんを描くライブペイントの情報が開示されました!

同じイベントをストラスブール、そしてパリでも行います。
今年は大忙し。
頑張るぞ!

開催場所は
ストラスブール Galerie Pascale Froessel
コルマール Kitsuné & Tanuki Café
パリ Atelier d’architecture bo’ssa

そして渡仏準備に大忙し汗

2025-09-25 23:52:02

パルカルさんとこでもう一度展覧会








来月のフランスでの仕事がだんだん形になってきました。

Galerie Pascale Froessel では2度目の個展。
今回は個展というより、イベント色が強いです。
会場でライブペイント。
巫女さんをモデルに描きます!

楽しみです。
でも普段のドローイングのような感じで、お客さんは充分満足するかな…?
もうちょっと描き込むくらいの方がいいかもしれない。

いい展覧会とライブイベントになるといいなぁ。

土井久幸
2025-09-24 23:33:02

画板作った








フランスへ持って行くための画板を作りました。
今回向こうでライブペイントをするからです。

スーツケースに入る大きさでオリジナルサイズが必要だったため、シナベニヤを買ってきて任意のサイズに切りました。

大きなサイズのシナベニヤしか売ってなかったので、かなり余ってしまった。
なので残りを全て、四つ切りサイズ用の一般的な画板サイズに切ってもらいました。
4枚できた笑

学生コースなんかでは画板使いますから、何枚あっても邪魔にはならない。

よしよし。
備品が安く上がった。
2025-09-21 19:48:01

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F