RSS

美しい空間








夜のお祭りの神社はいい雰囲気です。
廣八幡宮では、旧暦の七夕祭。

美しい神事と巫女舞を拝見。
神事とともにスターバルーンというイベントが開催されて、とてもいい時間を演出しています。

今年の夏は本当によく頑張ってるな…

そういや去年は九州を旅したんだった。
その前の年はフランスだったような気がする。

そう考えると、夏休みはフルに動いています。
すごい、いつの間にこんなに出かける子になったんやろ。
インドアの日本代表みたいな子やったのに。

それにしても取材資料が膨大に…。
消化できるのか?苦笑
2025-08-17 00:01:02

軽井沢展スタート








軽井沢日動画廊にて、展覧会がスタートしました!

僕一人の個展として画廊全てを使っているわけではないのですが、常設展の横で特別コーナーを作り、個展形式で作品を紹介していただいています。

普段のフランスシリーズに加え、このためだけに制作した軽井沢シリーズが6点。

いい感じに並んでいます!

可能なら行ってみたい。でもこの期間はどうやっても行けないため、残念です涙

ぜひ多くの皆様にご覧いただけると嬉しいですね!
2025-08-15 23:15:02

夏祭りの取材








長谷丹生神社で夏祭りがあると聞き、お伺い。

以前に絵を描かせていただきました。
その作品のコピーが境内に展示されています。

山の集落の小さな神社ですが、すごい人でした!
キッチンカーも来て、夜店もいっぱい。
お祭りにこんなに人が集まるなんて、いいですね!

僕はこういうお祭りに全く出かけない人なので、人が集まるところはしんどいかなと思いましたが、思っていたよりもずっと楽しめました^_^

宮司さんにはお会いできず残念。

普段の神事とは違う神社の姿を取材できてよかった。
描くかどうかはわかりませんが、こういう賑やかな神社も絵になるのかな?
2025-08-14 23:45:02

たまに無性に食べたくなる








和歌山名物、なれすしのお店「弥助寿司」。
本町四丁目にあります。

ここの鯖寿司は本当に絶品です。

なれすしは発酵させているため、7〜8月はおやすみ。
なかなか癖のあるお寿司ですが、慣れると美味しい。

そんなわけで、今回は早寿司と鮎の甘露煮寿司。
大体いつもこの2つを頼んでのんびり食べます。

秋になるともっと美味しくなる。
2025-08-13 23:49:01

夏休み絵画教室の委託








北コミュニティーセンターから、ここ数年続けて「夏休み絵画教室」の講師派遣依頼が来ており、毎年講師の誰かが担当しています。

夏休み絵画教室はコロナ禍以前には教室独自で開催していました。
延べ400名が参加するとんでもなく大規模なイベントになり、夏になると講師も担当者も戦々恐々。

みんなで倒れる直前まで頑張ったものです汗

今回の絵画教室のセッティングを見て、何だか懐かしい感じがしました。

今年はもう一回、次は当教室からさらに委託した先生が担当されます。
最初の立ち会いだけは行くつもり。

どのような形でも、絵画に充実を求めている子どもたちに教室の場を提供できるのは嬉しいことです。
2025-08-12 23:21:01

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F