RSS

弾丸東京日帰り








東京国立近代美術館にてポップアートの巨匠、ヒルマ・アフ・クリントを鑑賞。
門外不出の作品群がアジア初公開。
最初で最後かもしれない貴重な回顧展です。

その後、銀座の画廊宮坂で友人の尾山篤二郎さんの個展を鑑賞し、その足で高輪画廊でおしゃべり。

高輪画廊はすでにGW休みに入ってましたがたまたま奥さんがおられたので、のんびりさせていただきました。

その後は、国画会の審査で東京へ来ていた米田貫雅先生と、昔の教室の生徒さんと合流して晩ご飯を食べ、そのまま米田先生と一緒に和歌山へ。

新幹線が遅延していて、無理やり別の新幹線に乗り、立ったまま大阪まで…と何とも無茶苦茶タイトでボロボロな日帰りになりました。

でも、ちょっと美術家っぽい1日を過ごしたような気分。

もうしばらく東京はいい汗
2025-05-01 01:40:02

新たな落款








伊太祁曽神社の宮司さんが、僕の新しい落款を彫ってくださいました!

以前にも「久.」という落款を頂戴して、宝物の一つになっていますが、今回は「土井久幸」とフルネームです。

すごい。

土井さんは神社をあちこちに広めてくれているからお礼に…とのことだそうですが、僕のためにそんな時間を割いて彫ってくださるなんて感激です。

大切に使わせていただきます!
2025-04-29 23:47:01

次の仕事に向けて









PA.KO展は全日程を終えました!
ご来場くださった多くのお客様、ありがとうございました!

また来年に向けて、生徒さん皆さん頑張ってほしいです。

そして、なんか毎回、次のことばかり考えているようですが…汗
次は5月に毎年恒例のクレパス画のワークショップです。

参加者たちが描くためのパネルを僕が一つずつ水張りします。
20枚。
一気には流石にしんどいので、5枚ずつのんびりと。

毎晩毎晩、こんな作業をコツコツをやってます。

ワークショップ参加の皆さんも、いい絵が描けるといいなぁ。
2025-04-28 22:24:01

連休前の掃除しないとな…








教室がいい感じに汚れ放題です。
合間でちょくちょく掃除していますが追いつかないですね…。
ここいらでしっかり掃除したきましょうか。

絵画教室というのは汚れるものを使いますから、どうしても見た目汚くなる。
なのでせめてある程度清潔にしておきたいものです。

暖かくなると、大掃除は大変(^◇^;)
2025-04-27 21:29:01

次の準備と並行して


展覧会が次々と続いています。
毎年のことながら、よくこれだけの数をこなしているな、と自分で思うほど。

搬入日に間に合えばいい、というものもあれば、個展や作品画像が必要なグループ展など、事前に作品写真を提出しないといけないものもあります。

そのため、とにかく段取りよく先々のことをやっておかないといけません。

このマルチタスクが思ったより大変なのです。
うっかりしてると忘れてしまう汗

明日も先の仕事を二つ終わらせます。

とにかく毎日、段取りやなぁ。
2025-04-27 00:17:01

前へ 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F