RSS

写実絵画







和歌山では珍しいタイプの写実絵画を描く池田恭輔さんの個展がAQUAで開催中です。

丁寧に描かれた油彩画。
風景ばかりです。それも人が見落としそうな紀ノ川沿いの場所ばかり。

この何もないところを魅力的に描くには、演出が必要です。
色彩や構図、そして季節感や時刻など、さまざまな変化を捉えながら描かれており、とてもよかったです。

一見ありそうで意外になかったタイプの写実。

少し前に比べてより多様性が進んでいます。
今の時代は自分のスタイルを押し通した方がいい。


2025-01-31 16:26:01

海外へ送金







次の展覧会のため、フランスで友人が準備を進めてくれています。
本当にありがたい^ ^

展示までの間にかかったコストを支払いました。

海外からの送金を受け取ったことはありますが、海外へ送金するのは初めて。
書類とかレートとかなんだか色々あって、何が何だか…?
何事も経験と思ってやってみたら、なんとか送金できました!

すごいなー。
こんな書類を作ることになるとは思わなかったなー…(^◇^;)

やってみると理解できるし知識もつく。
やはり百聞は一見にしかず、か。
2025-01-30 22:19:02

街中の廃墟







歩いていると、和歌山市にもこういう廃墟?廃屋?が割とあります。

街の中に突然あるのでシュールといえばシュールです。
なんともいえない、壊れていくものの美しさを感じます。
でもこれを絵に描いてもどうかな…?
普通に描いたら多分いい絵にならないでしょうね。

実際に見たものをいかに画面の中で魅力的に描くか、というのが絵描きの力の見せどころです。

いいモチーフはそこら辺にあるのに、その描き起こしができないからいい絵を描くことができない。
もっと描き起こす技術と感性を磨くべきだと思うのです。
2025-01-29 18:08:01

豆苗を育てる







今、家では豆苗が育っています。

というか、知らない間に育っていた。
なんてリーズナブルな。

何回も使えない(限界はくる)ようですが、それでも収穫したらまたしばらくして大きくなってきますから、しばらく使えます。

すごいな…豆苗。

…自家栽培って面白いですね。


2025-01-28 23:49:01

インクを買う







エプソンのプリンターを使ってます。
…まぁどのメーカーもそうなんですが、純正インクが高い。
高すぎる。

すぐになくなるし…。
なんだかしょっちゅうインクばかり買ってます。

そして、仕様が多すぎると思う。
間違って購入したことが過去に何度かあります。

もう勘弁してほしい…。

しかし純正でないとなんとなく不安もありで。

インクがなくなってしまってプリントできないので、また買いに行かないとな…。



2025-01-27 22:36:02

前へ 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F