RSS

展示完了!








いよいよPA.KO展がスタートします!

2会場とも展示完了。
今年も多くの作品が所狭しと並びます。
年々レベルの高くなる教室展。
とても楽しい展覧会です。

生徒さんだけでなく、多くの皆さんのご協力で成り立っているこの展覧会。
とてもありがたく思います。

多くの皆様にご来場頂けると幸いですm(_ _)m
2025-04-16 23:35:01

これわざと…?





近くのホテルの植木。
よく倒れています。

先日、気を使って直したのですが、次の日また同じ形で倒れていました。
もしかしてこれ、わざと倒しているのか…?

風が強い日が続いているため、あえて倒していたのでしょうか。
そうであれば、わざわざ直して申し訳ないことをしてしましました(^◇^;)

植木の管理は大変ですね…
2025-04-15 20:57:01

今年の総勘定元帳







令和6年度の経理処理が全てまとまり、税理士さんより総勘定元帳を受け取りました。

商業高校を卒業した僕は、こういう書類が結構好きだったりします笑

それにしても今年も分厚いな…(^◇^;)

ここに1年間のお金の流れが全て完璧に記録されています。
税理士さんは、僕の普段の動きや教室の動向が全て手に取るようにわかるでしょうねぇ。

この内容がもっと充実するように、今年度も頑張って教室を運営していきます。



2025-04-14 18:13:01

観察







ボタン電池を使ったとても簡易的な顕微鏡を持っています。
それ自体は子供の教材などについている簡単なものですが、これがかなり拡大できる。

手元を明るく照らすために、このボタン電池が必要なのです。

なくなったので買いにいく。

形も電力も同じなのに型番が違う電池が売ってた。
一体何が違うのか、互換性はないのか、とか色々と調べてみると、どうやら厚みが違うらしいことを知る。

ややこしい(^◇^;)
どうしてこう、開発者は次々と、同じ効果の違う形状のものを作ってしまうのか?
必要に応じて、ということでしょうけども…。

調べて一つ賢くなった。

よくわからないものを買う時は、やっぱり商品をよく見ないといけないですね。

プリンターのインクもよく見ないと間違うし…


2025-04-13 23:39:03

次の作品へ







個展用が制作完了しましたが、まだまだ終わりません。
次は9月のあべのハルカス、そしてその後のグループ展へ向けて早速制作開始。

休憩の暇はないのです。
(一日休憩したけど…)

まずは小さい絵から…。
感覚が一に戻っています。
リハビリみたいな感じだ…(汗)

またここから新しい感覚でいい絵を描くぞー
2025-04-12 23:04:02

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F