大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
どんどん描くよ
フランスシリーズを結構描きまくったので、ここからしばらくは神社シリーズを描きます!
ちょっと大きめの絵を描き溜めていこうかなと思います。そうですね、20号くらいを。
大きめの絵は、あれば便利。
小さい絵の中に入れるととても映えるし、説得力があります。
描きたい内容はたくさんあるので、一つずつしっかりとこなしていきたいと思います。
もしかしたら、10月のフランスに際して、神社の絵を何点か送ることになるかもしれない。
それはそれでいい^_^
2025-08-23 00:02:02
行燈の片付け
伊太祁曽神社の夏祭りの行燈、祭りが終わって片付けられます。
毎年新しい行燈に張り替え掲示されるので、雰囲気が変わっていい。
また一年先だな…^ ^
秋祭りのお神輿に関しての会議に参加。
お神輿をどのように盛り上げていくか、簡単なようで実際には難しいのですよね。
突っ込んで話せば話すほど難しくなっていきます。
議題がなんであれ、話せば話すほど訳がわからなくなっていくものですよねぇ…。
最初の直感が一番正しいかもしれない。
そういや毎年行燈を描く時も、悩んだら結構脱線してしまいます。
何も考えずに気のまま感覚のまま描いてる方が、いい絵が描ける?
そんなものかも。
2025-08-21 21:50:01
乾燥中
取材時に、カメラを水没させてしまい…汗
一縷の望みで、乾燥させてます。
入っていたケースがある程度防水だったため、完全に水に浸かったのではなくうっすらと湿った程度。
それでも中に入っていた紙類はベトベトだし、充電器やコネクタ系も湿っていた。
そして最も大切なカメラは一応電源は入り、撮影もできる。
よかったのですが、一部の操作ができない状態。
復旧するかな?
とりあえず1日置いたら、一瞬正常に動きましたが、すぐにダウン。
でも改善が少し見られた。
うーん、もうちょっと置いてみるか…。
2025-08-20 07:04:02
光を味方に
僕の絵は光と影の表現に特化していると思っています。
写真の表現とはまた違った世界の絵画を描いているつもりですが、実は写真こそ光と影の扱い方が重要だと思います。
光があることで普段と全く違う見え方をするのはよくあることです。
特に野外の場合は過去に取材した風景でも、季節、天候、時間などによって大きく変化しますから、最もいいと思える状態を記録するのは至難の業。
何度も通わないと。
そういう意味では、全てのものに対して一期一会ですね。
今年の夏、最後のちゃんとした取材は、色々と考えることが多かった。
そして、カメラが水没した汗
復旧するかな…汗汗
2025-08-18 22:26:02
備品探し
フランスで使う備品を探しにコーナンへ。
嵩張らないものを探してあちこちへ。
約2畳くらいの敷物が必要なのですが、スーツケースに入るサイズが限られていますから、とにかく小さく畳めるものを探します。
テーブルクロスなんかが上手く代用できそうな気がする…
本来の用途とは違うけど便利に使える、そういうものを頭を柔らかくして探す…。
2025-08-18 00:03:02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)