RSS

フクロウの赤ちゃんを保護








伊太祁曽神社の森にはフクロウが住んでいます。

ある日の朝、赤ちゃんが道に落ちていたようです。
禰宜さんが保護。
この後どうするか…ちょっと悩むところだそうです。

それにしてもこんな間近で観察することはなかなかないので、とても不思議な感じでした。

僕は県庁の近くに住んでいるのであまりそういう実感はありませんが、和歌山は街から少し山に入るととんでもない大自然。
人間が住んでいるコミュニティのすぐ隣に野生動物が住んでいます。

よく考えたら、すごいことだなー…


2025-06-02 22:44:02

ドローイングを制作








クレパスで描くドローイング。

作品とどう違うのか?
あんまり違わないのがちょっと良くない汗

もっと軽く描きたいのですが、ついつい描き込んでしまいます。
それでも気楽に描けるので、楽しい。

少し先ですが、10月にドローイングを展示する企画があるので、手回しよく描いています。

手早くおしゃれに…
いや、なかなかそうはならん。
2025-05-31 22:38:02

紫陽花が…








実家に寄ったら、庭に紫陽花。

もう夏やなぁ…

手前にある尖った紫陽花は、以前に描いたことがあります。
描いても紫陽花に見えないという…汗

花は描けたら本当にいいんですが、上手く描かないと何なのかわからない。
そしてとにかく複雑なので、描きにくい。

花に愛を感じることができたら、もっと上手く描けると思うのだがなぁ。
一番苦手なモチーフかもしれない。

そういえば米田先生は花ばかり描いている。
…が、変化に乏しく、ちょっと飽きてきているという噂が……そもそも変化に乏しいのか?
まぁでも、描き続けていたらどの花もよく似ていると感じるのだろうな…。

よし、絵の画面に花を描くようにしようか。
2025-05-30 23:34:01

日動画廊webショップにて








日動画廊のホームページにwebショップという項目があります。

コロナ禍以降、ネットでも作品を閲覧し、注文できるようになったのです。
これによって、出品作品を事前に確認できますし、会場に足を運ばなくても閲覧できます。
デメリットとしては、会場で初めて鑑賞する時のような新鮮さは薄れる、というところでしょうか。

6/6からの土井久幸展、ページが更新されて、出品作品が閲覧できるようになっています!
ご興味のある方はぜひ!

日動画廊webショップ
2025-05-29 19:49:01

目の前の仕事を確実に


毎日がとても眠いです。
夜にはよく寝ているつもりですが、昼間も眠い。
うーん…。

仕事がなければいつまでも寝られるような気がしますねぇ…汗

そんな中、制作はなんとかできています。

6/6から1週間、東京へ出張。
なので、それまでにある程度の作品を描き上げたい。
こうやって焦るから、毎日が落ち着かないのです(^◇^;)

先を見すぎず、目の前の仕事をしっかりやらないとな…。
2025-05-28 23:50:01

前へ 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F