RSS

使っているカバンのファスナー







毎日毎日、同じカバンを持っているため、もうボロボロなんですが…。
使い慣れたのと、まだ使えるからと思い、捨てられません。

そしてとうとう3つあるファスナーが全て動かなくなりました。
いよいよ買い替えか?と思いましたが、いやいや。

油を差して、動きを良くして…笑
接点復活!
また元通り動くようになりました!

なんだか飛び散った液体で微妙に色が変わった部分もありますが、気にしない気にしない。

道具は壊れたら可能な限り直して、使い続ける。
慎ましく…。

ガムテープで補強して履いていたスリッパもそうですが…側から見たら、見窄らしいですかねー…。(^◇^;)
2025-03-14 20:54:01

久しぶりの丸田屋







テレビなんかでもよく紹介される中華そば、丸田屋。
本当に久しぶりに食べに行きました。

こんなに濃かったっけ?
常に食べていないと、意外に味を忘れてしまうものですね…。

覚えた知識や技術も、常に引き出しを開けて確認しておかないと、いざという時に忘れています。
覚えるのは苦労するのに、忘れるのは一瞬だ(^◇^;)

いやー…
短い期間での反復あるのみ。

丸田屋でそこまで思うかー…?
2025-03-14 00:23:01

アートのわ展いよいよ開幕





IMG_6682.jpg

2025年3月13日(木)~17日(月)
10:00~17:00(最終日は15:00まで)
和歌山県民文化会館の前展示室を使って盛大に開幕します。

いつか、アートのわ展で全展示室を使うことことを密かに目標にしてきましたが今年初めて実現しました!

入り口のインフォメーションは、全てにアートのわ展の看板が。
圧巻…というかなんともいえない充実感(^◇^;)

民間開催の展覧会で、全室を席巻した展覧会はあまりないと思います。
ここまで出品者が増えたことは嬉しいこと。
そして、ご協力いただける生徒さん、保護者の皆様に感謝。
さらには何年展示作業が大変になる先生方、本当によく頑張ってくれました。

できるだけみんなの作品がよく見えるように…。
全体が充実した展示になっています。

ぜひご来場ください!

2025-03-12 22:00:01

展示スタート






アートのわ展の展示が始まりました。
とにかくものすごい作品点数です。
事前に下準備をして行っても、展示作業にはまる2日かかります。

なので展示第一日目は粗方の形ができて終了です。

今年もいい展覧会になりそうです^ ^

二日目、展覧会をほぼ完璧に仕上げないといけません。

生徒数の多い先生方は作品数がとてつもない量で、車で運びきれないため、今日の展示が終わってから明日の展示する作品を教室へ取りに行ったようです(^◇^;)

そして搬入時には決まって雨。

展覧会完成までに障害が多いわ。


2025-03-12 00:34:02

市場の夜







和歌山市にある肉屋さんや魚屋さんなどが並ぶ市場。
昔はものすごく活気のある場所でしたが、今では昼間でもほとんどの店が閉まっていて、がらんとしています。

久しぶりに夜に近くを歩いていたので、寄ってみました。

なんだろう、この雰囲気。
すごくいい感じです。
懐かしさがある。古き良き日本の風景。

商店街も同じような状態ですが、整備され過ぎています。
こういう市場は雑多な感じがとても好き。
※あくまで外部の人間の意見です

また久しぶりに買い物にこようかな。
2025-03-10 16:39:02

前へ 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F