RSS

観察







ボタン電池を使ったとても簡易的な顕微鏡を持っています。
それ自体は子供の教材などについている簡単なものですが、これがかなり拡大できる。

手元を明るく照らすために、このボタン電池が必要なのです。

なくなったので買いにいく。

形も電力も同じなのに型番が違う電池が売ってた。
一体何が違うのか、互換性はないのか、とか色々と調べてみると、どうやら厚みが違うらしいことを知る。

ややこしい(^◇^;)
どうしてこう、開発者は次々と、同じ効果の違う形状のものを作ってしまうのか?
必要に応じて、ということでしょうけども…。

調べて一つ賢くなった。

よくわからないものを買う時は、やっぱり商品をよく見ないといけないですね。

プリンターのインクもよく見ないと間違うし…


2025-04-13 23:39:03

次の作品へ







個展用が制作完了しましたが、まだまだ終わりません。
次は9月のあべのハルカス、そしてその後のグループ展へ向けて早速制作開始。

休憩の暇はないのです。
(一日休憩したけど…)

まずは小さい絵から…。
感覚が一に戻っています。
リハビリみたいな感じだ…(汗)

またここから新しい感覚でいい絵を描くぞー
2025-04-12 23:04:02

運送がとにかく速い


全作品が日動画廊に到着しました。

今回は小さな絵の塊をヤマトで、中型、大型を西濃運輸で発送しましたが、いずれも翌日に到着。
金額も、そこまで驚くほど高くない…。

僕自身が新幹線で東京まで往復するくらいの金額かな。

これ、冷静に考えたらすごいことです。
物流がなければ世の中成り立たないわけで…

これだけ何もかもがネットの時代、でも物を運ぶのはアナログなのです。
運送屋さんにお世話になるごとに、その恩恵を感じます。

今回も無事に個展が開かれそうだ。
よかったです。



2025-04-11 08:45:01

巨大な絵も搬出完了







120号2枚、100号2枚のとんでもなく重い荷物が搬出完了しました。
しかしこれ、無事に着くかな…(汗)

今までの中で一番重い。
分けた方がよかったかなー…(^◇^;)

まぁ多少のトラブルがあっても仕方ない。
もし何かあれば、画廊で直そう。
無事に到着することを祈る…。

それにしても運送ってすごいスピードですね。
昨日発送した荷物がもう今日は東京に着いている。

自分で持って行くとか絶対に無理ですから、絵描きとしてはやっぱりこういう大きい荷物を運んでくれるサービスをいつまでも続けてほしいと願います。

最近は大きいサイズを運んでくれる業者がほとんどなくなってしまった…。そうしたら大作を出品できなくなります。死活問題。
2025-04-09 16:00:01

巨大な箱







日動画廊へ、個展用の作品を送ります。
今回は60点近くあります(!)

梱包してみると…まったく収まりきらず…(汗)

写真のような巨大な箱が2箱。
とりあえず中型サイズと小型サイズの作品を送りました。

とんでもないカサになりますね。

まだ大型作品があるので、それは改めて梱包します。

早めにこうやって手元から離れて行くのはいい。
頑張って、大型梱包、やるぞ!
2025-04-08 20:46:01

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F