大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
急な雨の夜景
突然に雨が降り、びっくりだし寒いし…。
でも、雨の日の夜は風景が綺麗だから結構好きです。
街の光が濡れた地面に反射して世界が広がって見える。
これがまたいいのです。
そういう風景を現場で描いてみたいですけど、雨の中で描くのは難しいし、さらに夜景もなると手元を照らす灯りも必要なので現実的ではないのか…。
とか考えながら歩いていたら、街のネオンがほとんどないぞ!?
さすが和歌山(^◇^;)
2021-12-24 23:08:01
一年に一回だけの木版画(汗)
年賀状の木版画を彫りました。
彫刻刀に触れるのは一年でこの時期だけです。
版画、苦手なんですよねー、昔から。
今年の虎はまだやりやすい方でしたが、ウサギとか龍とかどう描いたらいいのかわからんぞ…(汗)
そして、版画の仕上がりのレベルは著しく平均未満。
やれやれ…。
なかなか上手くならないものです…
2021-12-22 21:12:01
今年の和歌山市文化表彰
和歌山市に関わる文化人を表彰する文化表彰式が今年も行われました。
場所は和歌山城ホール。
今年建ったばかりの新しい文化施設です。
表彰は文化賞、文化功労賞、文化奨励賞。
4名と1団体が受賞されました。
過去の受賞者には出席依頼が来ます。
普段はあまり出席しないのですが、今年は知り合いのピアニストが受賞されたので、お祝いにと思い出席しました。
和歌山城ホールへ行くのも初めてだったので、それも楽しみに^ ^
受賞者の皆様、おめでとうございます!
2021-12-21 16:51:02
宮司さんに書いてもらった!
来年(2022年)の春、伊太祁曽神社で展覧会をさせていただきます。
神社で展覧会。初めてのことです。
神社を描いた作品で個展のような感じになります。
展覧会タイトルには「祈り」と「土井久幸展」のワードを使おうと思います。
前から思っていたのですが、伊太祁曽神社の境内に書かれている看板は全て宮司さんが書かれています。
個性のあるいい字を書かれますので、ぜひ題字を書いていただきたかったのでお願いしたら、その場ですぐに何枚かのパターンを書いてくださいました!
嬉しいです!
この文字と絵を合わせて、いいDMになるといいなぁ。
年末に来年のスタートを切ることができるのは段取りがいい。
神社での個展、しっかりと取り組もう。
2021-12-20 23:14:02
しめ縄作り
神社でしめ縄を作りました。
家庭用のものではなく、メインは神社のしめ縄です。
一年に一回やり直すため、今日1日で来年の分をすべて作ります。
数がとにかく多いのと、長い!
そして場所によっては太い(汗)
慣れない作業で、筋肉痛です。
それでもやってるうちに慣れてきて作業が速くなるし、縄の編み方も覚えます。
えらいもんやなぁ。
今まで知らなかったことを知ることは、楽しさの一つ。
こんなことが常にあれば、きっと一年が充実して面白いと思います。
2021-12-19 23:51:02
前へ
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)