RSS

秋色になる







紅葉が美しく進みにくい時代になりましたが、12月になり、すごく秋らしい風景になってきました。
いや、もう冬だけどな…(^_^;)

本日は伊太祁曽神社の月次祭。
昨晩の雨風影響で、木の枝葉が落ちて舞い、神社の境内がとても荒れてしまってました。
空いた時間に掃除のご奉仕を…。
神社の掃除って広いので本当に大変です。

秋の風景を描こうと思ってもあまりいい取材ができなかったので、昨日の紅葉の取材は使えるかも!

「伊太祁曽神社の四季を描く」に挑戦です。
冬の雪が積もった境内もうまく取材できるといいのですが…。



2021-12-01 18:30:02

久々のフランスシリーズはヴェロン







先日のワークショップで参加された大人の生徒さん方と一緒に描いたヴェロンの風景です。

フランス、ブルゴーニュのヴェロン村にある教会の前。
陽が傾いた夕刻の情景です。
とは言っても、もう夜の8時か9時ころだったと思いますが…(^^;;

神社ばかり描いていたものだから、フランスの風景もちゃんと定期的に描いていないと描き方を忘れてしまう。
久しぶりに描いて新鮮でした。

良いのか悪いのかわかりませんが、新鮮な気持ちを持って画面に臨むのは大切なことかなと。

この絵は、一宮市三岸節子美術館へ行きます^_^
2021-11-30 18:09:01

枯葉の道







落ち葉が毎日溜まってくる。

もうすぐ、木が枝だけになりますね…。

葉がなくなると、風景は急にシックでかっこよくなります。
葉で隠れていた部分が全て見えて、見通しが良くなる。
でも、寒くてあんまり描きたくない…(笑)

今年はいい冬がやってきますように。
2021-11-29 21:20:01

フランスから画集が届く!







Yoann Losselというフランスの画家の画集。

注文していた画集が今日届きました!
嬉しいー^ ^

この、欲しいものが手に入った時の感覚は、童心そのものですね!
最近物欲がないので、その中では珍しく手に入れたいと思った画集でした。

開いてみる。
うーん、すごいわー。
絵が完全に僕の好みです。

以前、Yoann と直接メッセージのやりとりをしたことがあります。
僕と同じ画家(ギュスターヴ・ドレ)が好きで、画集をたくさん持っていると。しかも、僕はアルザス、ストラスブールが好きだと伝えると、彼はストラスブール出身だった。
何だかご縁を感じました。

彼は若くて超イケメンの力のあるアーティスト。
僕は微妙な日本の絵描きだけど、通じ合うものがあるのがとても不思議でした。

絵って精神的な意味で、時には言葉や国境を超える。
2021-11-28 23:52:02

エスキースかきかき…







何か作品を描きたくて、メモ用紙の裏にエスキース描いてます。

普段描いている作品ももちろんいい作品だと自分では思っていますが、普段は描かない、違った傾向の作品も描いてみたい、とか思うのです。
欲張りかな?

そんなわけで、落書きレベルのエスキースを何枚も描き重ねていく。
そのうち形になってきます。

描く機会を得たら、どこかで見せたいなー。


2021-11-27 23:33:01

前へ 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F