RSS

あるアトリエの様子







中瀬千恵子さんという洋画家がいます。

静岡県の桜の咲く廃坑となった学校をアトリエに描いておられ、そこで生徒さんをとり、絵画教室のような感じで使われています。

ご縁で引き合わせていただき、お話を聞き、楽しいひとときを過ごしました。

中瀬さんは三岸節子さんの大ファンで、目指すべき目標と定め精進されてこられたそうで、三岸節子さんのフランスのアトリエに滞在させていただき、ヴェロン會に所属している僕にも通じるお話でした。
さらには僕がよく知っている他の絵描きさんとも交流があったりと、絵描きの世界が狭いのかもしれませんが、人と人とは不思議なご縁で繋がっていきます。

違う土地へ行けば違う出会いがある。
本当にそうですね。

自分の立っている場所を変えると、物事が立体的に見えてくるのかもしれません。
それは精神的にも物理的にも。

お邪魔したアトリエは、油の匂いがする懐かしい空気でした。
2022-02-01 00:10:01

貸切…







出張中は、とにかく人と接することに気をつけました。
コロナ蔓延の時期、感染したら多くの方にご迷惑をおかけするし目も当てられません。

それにしても、新幹線が一車両貸切状態…。
密とは無縁の空間です。よかった…(^◇^;)

多岐にわたる仕事をこなすことができて良かったと思います。

今晩からまた「絵を描く」仕事に戻ります!^ ^
2022-01-30 14:00:02

渋垂神社へ正式参拝



Photo by Hisayo Sakamoto





赤尾澁垂郡辺神社(あかおしぶたれこおりべじんじゃ)。

ご縁で知り合った方がこの神社でご奉仕されていて、ちょうど仕事で近くまで行ったため、これも何かのお導きかと思い、昇殿参拝をさせていただきました。

こちらの宮司さんは、僕が最近神社の絵を描いていることを知ってくださっていて、それについて色々とお話をしました。

神社関係者にしかわからないお話をたくさん聞けて、とても勉強になり面白かったです!^ ^

とてもいい神社でした。
間に入って繋いでくださった寿予さん、ありがとうございました^ ^

またまた別のご縁が他でも広がり、人の繋がりって本当に不思議で面白いな、と肌で感じる今日この頃。

2022-01-29 23:46:01

雰囲気のある駅







天竜浜名湖線。
ディーゼルのワンマン電車が走るローカル線。

掛川駅から出るその路線は小さな駅ばかりですが、とても雰囲気があります。

以前利用した時は桜木までのほんの数駅でしたが、今回は遠州森という駅まで。

ここはとても雰囲気のある街です。

この街にあるゲストハウスに泊まり、明日の活動に備えます。
街が変われば出会う人も変わる。

新しくいい出会いに感謝です。
2022-01-29 00:01:02

毎晩の食事







出張中、宿泊しているホテルで一杯のカレーが無料で食べられるため、晩御飯は毎日カレーです(^◇^;)

カレー一杯サービスに、コーヒーやジュースは飲み放題、アルコールも一杯無料。
漫画などの本類も部屋まで貸し出しOK。
部屋掃除サービスを辞退すれば、ビールなどを一本もらえる、とか。

競争があるのだろうか。
今はホテルもサービスがすごいな…。

とても快適な滞在でした。

もう少し静岡を取材しますが、このホテルでの連泊は今朝まで。
充実してました!^ ^


2022-01-28 12:27:01

前へ 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F