大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
学校みたい
とある勉強…一般的に研修というやつです…にきて数日。
研修を受けている施設は私立の学校のような感じ。
学校を卒業してから、こういうところで勉強をすることなんてあんまりなかったので、不思議な感覚です。
大人になっても、新しい事を学ぶ事は全て勉強であって、学生の間だけじゃないんですねぇ…(^◇^;)
知らない事を知る楽しさはあります。
問題はそれが自分の知識や技能として定着するかどうかです。
大人になってからの勉強は、そこが大変。
2022-01-27 08:49:01
浜松駅の展示ブース
楽器の町、浜松駅には、楽器のメーカーがピアノを展示してたりします。
以前来た時はカワイが、そして今回はヤマハがピアノを展示しています。
自由に触れるので、外人さんがバリバリ弾きまくっています。うまいし(笑)
駅にこういうブースがあるというのもいいですね。
かと言っても、絵画の展示ブースがあってもあまり見ないのでしょうけど、その地域の企業が持ち回りで何かを展示するというのもささやかな試みだなと思います。
2022-01-24 12:52:01
飯画展を拝見しました
和歌山市立図書館で、山田めしがさん(名前これであってるんかな)の、飯画展が開催中。
リアルに描かれて料理の絵がずらりと並びます。
確かに上手い。そして美味そう(笑)
聞けば、山田さんという方は料理に関係したお仕事をされている(されていた?)のだとか。
こういうモチーフを選ぶのも、観察するところが理解できているのも納得しました。
独自に活動されているので、地元ではまだ知らない方も多いと思いますが、SNSの世界ではバズっているそうです。
いろんな人がいていい。
2022-01-23 21:10:01
松原時夫さんの写真展
小松原アートスペースで、写真家の松原時夫さんの個展が開催中です。
モノクロ写真の魅了と特長を存分に活かし、写真を知り尽くしていなければできないような抽象表現で迫る内容の展示。
とても魅力的です!
昨年には3冊の写真集を出版。
すでに売り切れが続出で、増版されるそうです。
もちろん、僕も3冊とも買って手元にあります!^_^
その昔、僕に写真の魅力を教えてくださった写真家です。
やはり素晴らしい。
このギャラリーは写真を中心に展示している、まだ新しいスペースです。
小松原の紀陽銀行の少し南。
ぜひ足を運んでみてください!
2022-01-22 17:22:01
イタリアをモチーフとした家
この度、珍しい注文制作の依頼をいただきました。
イタリアのある街並みをモチーフとした制作です。
ご依頼の方のイメージがどのようなものか、それはなかなか測りきれないところがありますが、イメージとしていただいたテキストと写真をもとに案を作り、膨らませていきます。
居酒屋、というような機能を持ったバラエティに富んだ施設に展示する絵になるらしく、それを汲んで描くのはなかなか難しいものですが、自分なりにイタリアの空気感を感じるひとときの情景を描いてみようかと思っています。
新しい挑戦ができるのはとてもありがたいことです^ ^
2022-01-21 22:33:01
前へ
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)