RSS

130号を梱包







東京へ送る130号を梱包しました。
今回の方法では、必ず梱包が必要との事。
段ボールをつなぎ合わせて大きな箱を作りました。

いやーこの作業…手間です…。

水曜日に集荷という事で、準備自体は間に合って良かった…。


2022-06-25 23:38:01

今日から冷房か…







暑すぎる。
梅雨、どこ行った(汗)

ニュースでは各地で熱中症の話題が出始め、夏がきたという感じです。
早いな…。

僕はあまり冷房を使わないタイプです。
というのも、長い間冷房のない部屋で生活していたし、アトリエにも冷房がなくて扇風機で頑張っていたので…。

でも一度、熱中症のような症状が出て、これはまずいとクーラーを購入しました。

今日くらいから冷房使わないとまずいかな…。
2022-06-24 23:28:01

やっと人物に







枝と桜の花を描き込んだのち、ようやく人物のデッサンに入りました。

今回は桜や巫女さんの白衣などモチーフが白いので、あまり塗りすぎるとおかしくなってしまうのです。
桜を白で残しておくわけにもいかないだろうと細かいハッチングを入れました。

完成した時、その「白」と他の「白」の整合性がとれているかどうか。

神経の使う作業が続いてますが、やり出すとハマります。
2022-06-23 09:41:01

延々と線を描く







デッサンの2点目やってます。

今回は桜を描いているので、精密なデッサンをしようと思うと、細い線の集まりで、延々と線ばかり描いています。

もうちょっと頭がないと、面描写がやりにくい…(汗)

余計な線をその都度消しながら、必要な線だけを残していきます。
調子をつけたり濃淡を際立たせるのはまたその後。

この進まない作業にうんざりするが、それはそれで楽しんでいる感じがあります。
結局、どんな絵でも、描いている時が楽しい(笑)


2022-06-21 23:55:01

久しぶりにキャンバス張り







昔は毎晩のようにやってたキャンバス張り。
小さいものまで全て自分で張ってました。

クレパスをメインで描き始めてからは、キャンバスよりもパネルに水張りが多くなりましたので、キャンバス張りは久しぶりでした。
いやー、楽しい(笑)

使わなくなった木枠や、昔描いた古い作品を剥がして、新品のキャンバスに張り替え、それを欲しい方に使ってもらう。
有効利用です。

新品のキャンバスロールもまだまだ何巻もあります…

生徒の皆さん、ガンガン描いて下さい汗汗
2022-06-20 23:20:01

前へ 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F