大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
結構増えました^ ^
水張りパネルが完成。
これで当分絵が描けます!
絵を描くとき、いろいろなサイズがあるので、まずサイズ選びが悩むところです。
この絵は、どれだけの大きさを要求するか…。
サイズありきで始めるのか、内容に合わせたサイズを作るのか。
展覧会にもよるし、依頼内容にもよります。
そうやって色々と考えているときは、楽しい時間です^_^
今月は最終週に出張があるので、来週は頑張って描くぞー!
2022-01-16 23:39:01
準備準備…
各サイズのパネルが無くなったので、夜な夜な水張りです。
パネルに画用紙を水張りする。
これが僕のクレパス画の支持体になります。
この準備作業は結構好きなのですが、なんせ時間がかかります。
今年必要とされる小品はできるだけ早めに終わらせて、後はじっくりと個展用の作品を描いていきたいです^ ^
描きたいものがとにかく多くて、発想が渋滞している状態…。
描くスピードが追いつかない(汗)
2022-01-15 23:32:01
粥占神事を取材させていただきました!
伊太祁曽神社で毎年、1/14の夜に斎行される卯杖祭・粥占神事。
今年も取材させていただきました。
お粥を炊いて竹筒を沈め、入ったお粥の量で豊作を占う、古来の神事。
とんでもなく厳粛なお祭りです。
実際にはかなり寒いはずですが、この薪の炎を見ていると幻想的な気持ちになり、あまり寒さを感じません。
そしてお祭りが終わった後に頂くお粥がものすごく美味しい。
明日は卯杖祭・本殿祭。
こんな感じで脈々と神事が続きます。
繰り返すことが、何か大きな力になる。
絵描きの日常にも言えることかもしれない。
2022-01-14 23:33:01
手作り七福神
関東で絵を描いている方が、数年前に出された絵本を送ってくださいました。
楽しみにしていたのですが、なんと想像以上のサプライズで、手作りの七福神の壁掛けが同梱されていました。
驚きと感激です(笑)
とても細かい仕事をされているなー…こんな手の込んだものを送っていただいて恐縮です。
この方、最近はクレパスで絵を描いていて、去年の東京の個展も見にきてくださいました。
制作スピードがすごく速くて、画材を使いこなすためのたくさんの実験も繰り返していて、とても素晴らしいと思う。
見習って、僕も頑張らねば。
今年一年ごりやくがありますように^_^
2022-01-14 00:13:01
県展始まってます!
和歌山県美術展覧会が始まりました。
恥ずかしながら、完全に忘れていました!(汗)
僕の作品は県民文化会館に。
招待作家部門に展示されています。
僕の作品は中間色のトーンにこだわっています。
そのため、こういう公募展系のコントラストや発色の強い絵が多い展覧会では弱く見える。
これは仕方ないことかなと思いますが、残念なところですねぇ…。
今回は神社シリーズの30号の出品です。
展覧会は16日まで。
お時間のある方はぜひご覧ください^ ^
2022-01-12 21:53:01
前へ
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)