大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
東京で個展
昨年の秋に続き、東京で個展です。
日動画廊で開催していただいたような大きな展覧会ではありませんが、東京九段耀画廊という、靖国神社の近くにある画廊で神社画展を開催していただきます。
この時期の個展は初めて。
思いっきり連休なので、ご来場者は多くはないかもしれません。
そんな中でも、楽しめる内容の展示になっていると思いますので是非、ご来場ください!
まず、初日は在廊します。
いろいろな出会いを楽しみに…。
2022-04-30 23:44:02
レンズ交換を計画
メガネ、もう数年使って結構ボロボロになってきました。
買い換えてもいいのですがフレームが割と気に入っているので、レンズだけ交換しようと計画しています。
表面にかなりたくさんの傷が入り、目にも悪影響だと思うのです。
フレームと一緒に買うと高額になってきますが、レンズだけならそんなに高くない。
なので今まで使っていたレンズよりグレードの高いものを買うことにしました。
普段、自分のものはあまり買わないので…せっかくなので自分への投資です。
近眼、老眼、乱視…
色々とトラブルが起こってきます。
絵描きは目が命やのになぁ…。
2022-04-29 23:14:02
少しだけ「巻き」で
来週はGW。
連休はいつも忙しくしていますが、GWに個展が入るのは初めてのことです。
2日に展示作業を画廊さんと一緒にすることになっていますので、月が明けるとすぐに東京にいくことになります。
展覧会による出張は、とにかく絵が描けない。
その間は制作が止まってしまうので、それまでにある程度「巻き」で仕事をしておきたいと思ってしまいます。
割と無理してしまうんですよね…。
今描いている作品が上手くいけば明日完成する。
その後は少し休憩しようか…それともさらに次の作品に着手して、今月中に強引にもう一点仕上げるのか…。
この一点の差が先に大きな差を生むことがあるのです。
その日にできることはやっておく。
そうやって、少し「巻き」で生きていければいいな、と思う。
2022-04-28 23:00:01
梱包梱包梱包…
東京での個展が間近に。
なんだか毎日が忙しくてその自覚がなかったんですが、5/3から個展。
作品搬入は5/1。
もう準備が終わっていないといけません。
そんなことで、作品の梱包を延々と。
段ボールを切り、箱を作り、作品を入れて封をする。
額縁に入るととにかくデカい…。
嵩張ります…。
結構なサイズの梱包が8つになりました。
地方に住んでいると、こういうまとまった作品の運送が本当に大変です。
今回は全て、宅急便で送れるサイズにまとまりました。
ふー…(^◇^;)
いい展示になるといいのですが…。
2022-04-27 23:35:01
大きい建物がまたなくなる
長年、そこに聳え立っていたスーパーがありますが、倒産し、建物がそのまま残っていました。
いよいよ完全撤去になるようです。
家やらアトリエの周りは古い建物が多く、ここ最近は撤去が相次いでいます。
風景が変わってしまうので、最初はちょっと戸惑います。
こんな立派な建物、何かに再利用できなかったのかなと思いますが、実際には難しいのでしょうね…。
次は何か建つのかな…。
いずれにしても、しばらくは和歌山城がよく見えるようになる…。
2022-04-27 00:03:01
前へ
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)