RSS

初日、無事終了


ドローイング展の初日は、いい感じでした。

来場者数はいつもより少なかったのですが、来られた方々は熱心な人が多くて密度の濃い話ができたり、色々な感想を聞くことができました。

普段から展覧会を見なれていない方も熱心に見入ってくれて、それぞれの作品に思い入れを持ってくれたようです。

いつも「美術に関心のない人でも鑑賞することを楽しめる展覧会をしたい」と思っています。それが形になってきているのではないかと、喜ばしいことだと感じました。

またマスターや奥さん(陶芸家の吉田絵美さん)、それにご両親も前向きにサポートしてくれたり、お客さんの対応をしてくれたり、とても助かりました。

とてもいいムードで、初日は終了。

明日からは会場に常駐できないので、残念に思います。
この感じだと、もっと様々なお客さんと出会うことができるかもしれないし、常連さんでもいつもと違った反応をしてくれるかもしれないのに~。

やはり会場にいると、色々な話ができてつながりができるものです。

こういう出会いを大切に今までやってきたんですよね。
これからも大事にしていきたいです。

岩崎奈美先生の新世紀大阪展の特別展示も今日から始まっています。
近日、様子をお伝えできそう。
あちらはかなり見ごたえのある展覧会になっていると思いますよ~。

2014-06-03 23:09:38

いよいよスタート



AQUAの個展の展示が完了しました。
明日からスタートします。

アトリエにて額縁に入った作品を一点ずつ確認していた時は、どうもイマイチな感じがしてましたが‥ギャラリーに並んでみると、なかなか見応えのある美しい仕上がりになってました。

額縁はあまり大したこと無いのですが、白石画材のマットセレクトが非常に上手くて、作品を引き立ててくれている。

僕が普段から目指している「主張しすぎない作品」の仕上がりになっていると思います。
多くの方にご来場いただきたいです。

2014-06-02 23:41:01

展覧会過密に


個展の準備は全て終わりました。
間違いなくできていると思います。

明日、上手く展示できるかな?
やってみないとわかりませんが、想像では上手くいく予定(笑)

また今月末からは東京でグループ展があります。
それも事務局任されているので、上手く段取りしないと。
このグループ展は2年に一回の開催なので、会場への書類提出の事とか支払いの事とか、忘れないようにするのが大変です。

あちこちのイベントが全て平行しているので頭が休まらない‥
しかもこれ、年々過密になってきています。

大丈夫か脳みそ(汗)


2014-06-02 00:15:01

よく考えたら‥


AQUAの個展、3日からですが、もうすぐですね!
まだまだ先だと勘違いしていた!(汗)

準備期間が実質あと1日しかないではないですか。
あちゃ〜。
時間が経つのは早いですね‥

とりあえずできる事はある程度済ませてましたけどまだ詰めが残っています。

急がねば‥。


2014-05-31 15:22:01

祈りの美術展



フランスでの展示、公式の出品者用DMが届きました。

フランスに知り合いいなきゃ使えないですよね(笑)

フランスで現代日本美術を紹介する意味合いの展覧会です。
「祈り」をテーマに、DMにも日本語で祈りと書かれてますね。

果たしてどんな人たちが出品しているのでしょうか。
まぁどんな人が、というよりどんなレベルの展覧会なのでしょうか‥。
僕は現地へ行きませんから直接確認はできませんが。

何か、微妙に不安がありますね‥。


2014-05-31 01:21:01

前へ 701 702 703 704 705 706 707 708 709 710 711 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F