RSS

受験生の作品


Doi絵画教室には美大受験準備のためのコースがあります。

現在2名の生徒さんが通われていて、岩崎奈美先生がレッスンしてくれています。
久々にレッスンを覗いてみると、とても上手くなっていたのでびっくりしました。

今日のレッスンは色彩構成。

僕はこれ、わりと苦手でしたねぇ(笑)

ふたりともとても個性のある、いい色彩構成ができていました。
高校生というのは成長するもんだなぁ、と実感。

もちろんまだまだ向上しないといけないでしょうけど、頑張ってほしいものです。

2014-05-11 19:13:04

メモリーカード追加


デジカメのメモリーを念のため追加でひとつ買いました。

僕のカメラはコンパクトフラッシュ(CF)。
いまだに?・・と言う人もいますが・・(笑)

4GBのものを買いました。

この4GBには意味があって、僕は撮り切って保存するときに、DVDに移すのです。
その場合、DVD1枚の容量が4.7GBらしく、ちょうどいい容量なんです。

今、DVD何枚分まで撮影した、というのがよく分かるし、管理がしやすい。

何枚くらい撮るかが分かりませんが、まぁCF4枚で足りるだろうと思っています。

疲れが溜まってきましたね。
毎日眠い・・。

準備期間は明日一日。
何か大きなものを忘れているような気がする。
とほほ。
2014-05-11 00:19:47

追い込み制作


教室から市展に出品する予定の生徒さんたち。
搬入が近づいてきました。
期間はまだありますが、レッスンが後数回しかないのです。

長時間、かなり集中して描いています。

そういや僕は、最近は長時間一気に描く事が減りました。
何となく毎日描くのが習慣になっていて、際で慌てる事が減ったからですね。

とにかく、頑張って描いてほしいです。
また今回は出品しない人も、来年を目指して頑張ってほしいですね(^^)


2014-05-10 09:20:01

美協展、スタート


和歌山県美術家協会展、第一期が始まりました。

最初は県の人たちも来てテープカットがあります。
そしてその流れで昼前から近くのホテルでパーティ。
これが毎年の流れです。

今年もパーティには出席しました。

このパーティ、偉い人ばかりでお堅くて苦手でしたが、毎年出席している間に慣れてきました。今ではごく自然体です(笑)



前年度の文化表彰を受けた人が会員にいる場合は、そのお祝い、
それから25年在籍の会員に感謝状が渡される会でもあり、結構仰々しいです。
去年は僕も和歌山市文化奨励賞を戴いていたので、この場で紹介されました。

こういうパーティも、たまにはいいです。
美術の世界の一つの形ですね。

洋画以外の部門もあるので、その先生方と色々と話せるし、久々に会う友人もいるし。
普段できない会話ができるのもいいですね。

仲のいい内輪の作家だけで集まって話をするのとはちょっと違った雰囲気です。


2014-05-07 21:51:49

準備万端


フランスの旅行準備、ほぼ完了しました。

あと少し、足らずを買い足せば終了です。

向こうに住むなら問題ないのですが、旅行なので・・。
常に移動しながら宿を探しますから、洗濯とかが満足にできません。
その分、どうしても荷物が増えてしまいます。

できるだけ減らしたいものですが・・。
減らないので大きめのスーツケースが必要なのです。
かさばります~・・(汗)

カメラのコンディションが万全ではないので少し不安ですが、
メンテナンスが間に合わなかったので、そのまま持っていきます。

来週にはもうフランスですね。

実は毎日、長距離を歩く訓練もしています。
かなり過酷なスケジュールをどこまでこなせるか。
体調整えておかないと、絶対にもたないのです・・。

2014-05-06 22:38:07

前へ 704 705 706 707 708 709 710 711 712 713 714 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F