大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
チャリティー展へ寄付
作品梱包しました。
年末恒例のの毎日新聞大阪の「チャリティー名士寄贈書画工芸作品入札・即売会」という長い名前のチャリティー展へ出品します。
今年で4回目くらいかと。
結構厳重な梱包材を送ってきてくれます(^^)
作品は4号の油彩を2点。
作品は寄付になりますので、僕としては過去に個展で残った旧作や、描いたけど発表する機会がなく、今となっては発表しにくい作品なんかを出品ます。
チャリティーの寄付や支援活動はきっちりしている会社なので、安心。
世の中の役に少しでも立てばいいのですが。
2014-08-08 08:20:01
ロゴ、リニューアル
デザイナーさんに教室ロゴをデザインしてもらいました!
ホームページのトップに表示されてます。
パレットが「D」穴部分が「o」筆が「i」のイメージになっています(笑)
かわいいデザインになり、嬉しく思います。
これによって何かが大きく変わるわけではないのですが、気持ちは新鮮です(^^)
誠実な教室運営で頑張りたいと思います。
2014-08-07 21:04:01
小品を描く
ここしばらくはクレパスで30号までの小さな作品を描いています。
描く度に、だんだんと感覚が冴えてきました。こうなると制作は一気に進みます。いい感じの感覚です。
手先だけでなく、気持ちがどれだけ入るか。僕の作品はそこが大事なんで‥ところがつい表面ばかりになりがちなので、意識しないと。
描こうと思えばどこまでも描けるので、どこで完成なのかの見極めが難しい時もある。しっくりくればいいのですが、来ないときは不安ですね〜‥
小さな作品はとにかく枚数をこなしますので、色々な意味で充実感がありますね!
2014-08-05 22:24:02
オープニング展へ
僕が一番初めにお世話になった画廊、大阪の三浦アートギャラリー。
初めて画家として扱ってくれた画廊で、本式の個展も企画してくれました。
その画廊が数年前に店を閉め、百貨店などでの企画がメインになっていましたが、この秋に移転して新装オープンします。
オープン企画展に小品2点を出品することになり、油彩のサムホールを準備しました(^^)
展覧会は9月で少し先ですが、作品ができたので郵送準備しました。
またギャラリーは見ていませんが、小さないいギャラリーらしいです。
ホームページも新しくなってますので、一度ご覧ください(^^)
三浦アートギャラリー
2014-08-04 00:32:01
ポスターに岩崎奈美先生
10月開催の関西新世紀展。
公募ポスターに岩崎奈美先生の作品が採用されました。
モノクロですが‥(^_^;)
ポスターになるっていいですよね。関西のあちこちで、このポスターが貼られるわけですから。作品を目にする人も多いでしょうしね!
これ、カラーならいいのになぁ〜。
2014-08-02 10:00:01
前へ
691
692
693
694
695
696
697
698
699
700
701
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)