RSS

愛車整備



フランスかぶれの僕は、自転車も一応ロードバイクに乗ってます(笑)
ルイガノ。元々はカナダのメーカーらしいですが、名称はフランス語ですね。デザインが無駄なものがなくシンプルでスタイリッシュなので気に入りました。

何年も前ですが、テレビでフランスの自転車レース「ツール・ド・フランス」を見て感動しました。
以前からロードバイクには興味があったので、購入しようと思うきっかけになったのです。

まぁもちろんそんな高額なモデルではないのですが‥。

自転車で走るのはとても気持ちのいいものです。

ここしばらくは暑くて乗れないので、とりあえず整備をしました。パンクしてたりして、タイヤを替えたり‥。
秋になったらまた乗り回したいですねぇ!
自転車って結構ハマります。ハマりこまないように注意が必要で(^_^;)

2014-08-02 00:11:01

夜が眠い


早朝に起きて仕事をするようになり、それが習慣に近くなってきました。

朝はいい。
時間に限りがあるため焦りもしますが、仕事は進む。根気も続きますし。

ペースがつかめてきましたので、引き続きガンガン描きたいです。

逆に辛いのが夜です。10時をまわると眠い眠い(^_^;)
遅くまで詰め込みで仕事をしないといけない時はキツイですね。
夕方になると集中力も切れてきますし。

早起きがどれだけいいものか、その価値はその人によりますね(^_^;)

7月ももう終わり。
明日からは8月。一年の中の勝負月ですよ。


2014-07-31 23:03:01

夏休み絵画、二日目


今日もなかなかキツイ一日でした。
しかし参加した子ども達はみんな頑張りますね!全体的にとてもいい仕上がりだったと思います。

こんな単発授業でも、結構な絵が描けるもんですね。毎年の事ながら、感心します。

複数回に渡って枠を予約している子達は、一枚をじっくり描けるため、やはり完成度が格段に高い。

子どもを教えるのは、いまだに勉強になります。

とにかく疲れた!寝て明日に備えます。
三人展用の25号は完成したので、次は30号。明日から制作です(^^)

2014-07-30 23:38:01

完成間近


和歌山独立美術クラブ展が無事に終了し、これで展覧会は一段落。

もちろん、一息ついている時間はありません。
10月の三人展の作品を描いていますが、なかなかいい完成度になってきました。今月中に完成させて案内状に載せる事になってますので、あと少し踏ん張って描きたい。
ここ最近では少し珍しい傾向の作品です。
これが他の二人の作品に並んだ時に、とても面白い見え方になると思います。

かなり細かい作品なのですが、面倒と感じることもなく、どちらかというと楽しく描けています。

8月はまた次の作品を描きたいので‥
発想が次々出てきて、描くスピードがおっつかないです(^_^;)



2014-07-29 00:11:01

ロゴデザイン


Doi絵画教室のオリジナルロゴを作りたいと以前から思っていました。
一般的なフォントだと味気ない。かといって自分で考えてもイマイチうまくできないんですね、これが。

よく考えたら自分の周りにはデザイナーがたくさんいることに気づきました。

色々話してみると、やはり相手はプロ。それだけで具体的な発想が湧いてくるみたい。

こういうデザインの仕事はゼロからものを生み出す仕事です。
その労力(著作権の問題もあるのかな?)を考えると、相場はなかなかの金額みたい。

僕以外の人が手掛けたら、僕やこの教室のイメージをどの様に感じて、どんなデザインになるのか?
とても興味がありますね(^^)



2014-07-27 22:56:01

前へ 692 693 694 695 696 697 698 699 700 701 702 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F