Doi絵画教室では、僕は子どもを教えていません。全て岩崎奈美先生にお任せしています。
僕が子どもを教えているのは、よみうり和歌山文化センターで。
全てのカリキュラムをよみうり文化センターのレッスン内で終わらせるべきなのですが、夏休みに関しては「集中講座」的なノリで、別日をとって授業することにしといたのです。
生徒によってカリキュラムは違うのですが、殆どは夏休みの宿題の絵画を制作。
学校からコンクールへ出品するため、みんな結構気合い入れて描いていました。
完成度は全員なかなかいい!最終仕上げも頑張ってほしいです(^^)
感心したことは、それぞれに成長していること。
もう何年も通っている子が多く、みんな最初はあまり上手く描けなかった。しかし今ではほっといても自分の考えでどんどん描くし、失敗することを怖がっていない。
それぞれに上手くなってるし、姿勢も変わってきている。
嬉しく思いました。
一番年長の中学生には本式のデッサンを経験してもらいました。立方体を描く。これって皆、思ったよりてこずるのですが、今日はかなり上手く描けていた。
こういった積み重ねが大切ですね。
子どもを教えることはとても勉強になる。絵画的な事ばかりではなく、自分の生き方が正しいのかどうか、そんなことまで考えるきっかけなのです。