RSS

画廊さんと会う







リヨンで画廊をされている片桐麻里さんと会いました。

元々日本の画廊の海外部門を担当していて、退職後にあるきっかけで画廊業を営むことになったそうです。
リヨンでは唯一の日本人の画商。

Galerie 48という画廊で少し前から気になっていましたが、現地で連絡を取るまで実はオーナーが日本人とは知りませんでした(^◇^;)

これもご縁だなー…。

いろんな話が聞けてとても面白かったです。

今後、僕にとっても何か新しい展開があれば嬉しいのですが…^ ^

お会いしたのはリヨンのオペラ座の展望デッキにあるカフェ(バー?)。
市庁舎の真裏で、とてもレアな眺めでした。
ここは…観光客はなかなか行かないかも。

良い時間を過ごしました。


2024-05-03 13:35:01

ようやく買えた







Joranneさんというイラストレーターが書いた本。
日本についてさまざまな角度の本を出版されていて、3種類あるうちの1冊を購入することができました!

もう2種類は残念ながら売り切れ。
うーん…どこかでまた手に入るだろうか…。 

この本屋、Glénat Lyonは日本漫画のフランス語版がかなりのスペースを占めていました。
それ以外にも日本に関する本が多く、ストラスブールでお世話になっているLe Camphrier の小さい店という感じかな。

知ってる漫画のフランス語版とか、ちょっと面白いですよね!記念に買ってきてもよかったかも。

何にしても、欲しい本が手に入ってよかったです!


2024-05-02 23:40:01

すずらんの日







今年も5月1日はフランスで過ごしました。

初めて5月1日が「すずらんの日」だと知ったのは5年前のストラスブールで。
4年ぶりの去年はトゥールーズで。
そして今年はリヨン。

今年はローヌ川の橋の横にいた花売りの少女から小さなポットを買いました。
アパルトマンのテラスのテーブルに置いてパシャリ。

その子が自分で一生懸命包装したであろう感じがなんとも愛らしいです。

旧市街、山の上のノートルダム、リヨンの展望。
5月1日は休日のためお店の多くが閉まっています。なのでとりあえず皆さんが行くメジャーなところは一通り行ってみました。

とてもいい町です^ ^
2024-05-02 00:39:02

リヨンへ向かう







地方都市、リヨンへ。

二つの大きな川が街中を流れ、雰囲気が随分違います。
パリに比べると落ち着いた、住みやすそうないい町です。

向かう途中は、何もない草原地帯を走ります。

フランスはパリ以外は基本田舎。
街から街まで何もなく、ドラクエのような世界です。
山がないので地平線まで風景が見える。
日本人にとってはなんともシュールな風景です。

リヨン1日目はぶらりと歩いて散策。
日本人留学生が声をかけてくれて、美味しい店や見所を色々と教えてくれました^ ^

いきなりの新しい出会いに感謝。
2024-05-01 13:53:01

エステルさんと出会う







カシャンの(パリの郊外)在住の絵描きさん、エステル・ジョベールさんに会いました。

擬人化した猫をモチーフに、伝統的な日本の雰囲気の絵を描かれていて、何ともいい魅力があります^ ^

以前よりお互いのことは知っていたし、住んでいるところも遠くないので、会ってみようという話になりました。

気さくでとても話しやすい方で、話が尽きることなく1時間30分ほど喋りまくりました(笑)

日本が好きで、琴や三味線を用いた日本の伝統的な音楽も聴いたりするそうです。

フランスの町を歩いていると、日本風のもの、日本に影響を受けただろうものをたくさん発見します。
海外には日本のファンがたくさんいることを実感して嬉しいことです^ ^

エステルは、もしかしたら来年、和歌山で開催する展覧会に出品してくれるかも。
楽しみです!^ ^



2024-04-30 17:35:01

前へ 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F