大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
素描のススメ
神社を描くようになってからは、モチーフが近くにあるからか、素描の枚数が増えました。
手習に描いたり、完成のあたりをつけるために描いたり、モチーフをじっくり見るために描いたり、まぁ色々なんですけど、とにかく描いたエスキースを後から見返すとかなり面白い。
描いた直後はなんてないのですが、時間が経つとそれぞれの価値が出てくる感じがします。
やはり素描はどんどん描いた方がいいと思いますね!
過去の素描、あまり手元に置いてないので…(用途が終わったら捨てたりしてた)
もったいないことをしたなー…。
2024-08-10 09:15:01
対談記事掲載
仕事を楽しむWEBマガジン「B-plus」の企画で、Doi絵画教室にタレントのタージンさんがお越しになられました。
経営者インタビューのコーナーでの対談企画。
教室についていろいろとお話しさせていただきました。
ネット上での記事の公開が8/7より。
1年間公開されます!
なかなかない機会ですので、とても面白かったです(笑)
ロケの神様と言われているタージンさん。
やはりお話も上手で空気も和やかな感じになります。
楽しい時間を過ごしました。
対談記事は
こちら
のリンクか、トップページの上部バナーよりご覧いただけます!
ぜひ!
2024-08-08 19:24:01
2024年、市展洋画部門
和歌山市展の洋画部門がスタートです。
今年は学生さんを含むたくさんの生徒さんが出品、入選しました。
そして受賞者も!
みなさんおめでとうございます!
会場は割とスッキリしていて見やすい。
今年から彫塑部門まで一緒に展示することになったので、他部門とのコラボという感じの展示内容になり、面白いです。
出品サイズが年々小さくなってきていて、100号の出品はかなり少ない。
そして会場が狭いのでどうしてもギュウギュウの展示になりますね。
絵の傾向がいろいろあって面白い展覧会です^ ^
2024-08-07 14:34:01
かっこいい案内状!
8/22から開催の素描展ー祈りーのDM。
DMに使われている絵は鉛筆デッサンで描いた30号。
そこに水彩でモノクロームのトーンをつけ、クレパスの白で明るいところを描き出しています。
けっこう渾身の一枚です。
以前に伊太祁曽神社の宮司さんに書いてもらった「祈り」の文字。
とてもシンプルで美しいDMです。
本日郵送しましたが、HPの展覧会案内にもあがりますので是非そちらもチェックお願いします!
2024-08-06 23:41:02
DM発送準備
いつもながら大変な作業に突入です。
今回は発送先がかなり多い展覧会。
頑張ります…
8/22より、久しぶりの和歌山での個展。
ハガキサイズのDMとA4サイズのフライヤー、2種類作ってくださいました。
送り先を選別し、どちらを送るかを考えて宛名を貼ります。
気が遠くなるような作業ですが、これを年間何度もやっていると慣れてくるものです。
もう一息、やるぞー!
2024-08-05 22:42:01
前へ
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)