大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
和らげるための処置
眼精疲労だと思われる痛みと発熱の対処として、以前に生徒さんにもらったホットアイマスクを使っています。
写真に撮るとかなり間抜けだなー…。
約40度のポカポカが15分続く使い捨てのアイマスク。
かなり気持ちがいい。
疲れた目がずいぶん癒されます。
しっかりした睡眠とを合わせて、痛みが日に日に和らいでいます。
熱もすっかり下がったように思います。
ふー、やれやれ。
このタイプの疲れで発熱するとか、初のことです。
よほどコンディションが悪かったのか…?
今日もしっかり寝よう。
2024-05-31 23:56:02
紫陽花いまいち…?
今年は紫陽花の開花が早いそうですが、実家の紫陽花は咲きがイマイチらしいです。
確かに満開という感じではなく、開花もゆっくりという感じです。
そして色もだんだんと褪せてきたようで、去年ピンクだった花が今年は白かなってしまったそうです。
花って難しいんやな…。
花を全然描かないのですが、よく考えたらいいモチーフが実家の庭にあります。
描けばいいんやけどなぁ…。
2024-05-31 09:39:02
謎の発熱から一夜
昨日、突然発熱し、一日仕事を休みました。
やり残した仕事を翌日にしたのですが、ゆったりと微熱が続いています。
風邪ではない。
インフルもコロナも陰性。
いつもと違うと言えば、左目の奥と下が痛い。
眼精疲労か…?
結局、過労なのかもしれません。
眠りも浅いし。
何もしないと余計に体調が崩れるのですが、動いていて調子がいいと感じるのは気のせいかもしれません。
くぅー、とりあえず寝よう…
2024-05-30 20:19:01
モデルの子からもらった
巫女さんのモデルをしてくれてる方から、いつもお世話になります、とエクサガン ハイパーというものをいただきました。
これ、けっこう高いやつ…汗
ハンドマッサージ機のような物です。
先を付け替えて形状を変えると、使い方が広がります。
肩や背中などこりやすいので、助かります。
自分ではなかなか買わないですから…
気を遣っていただいて、本当にありがたいです^ ^
2024-05-29 22:28:01
松原時夫先生に会う
久しぶりに、松原時夫先生にお会いしました。
和歌山の写真家のレジェンドです。
どういうきっかけだったか、若い頃からお世話になっていて、僕自身も写真を撮ってもらったこともあります。
以前に発刊された写真集の重版記念展。
この写真集は、和歌浦の昔の風景や人物をまとめた物で、写真作品としての価値はもとより、記録としての歴史的な価値があるように感じられます。
写真の概念と、本来の意味のような物を再認識させられた写真家さんです。
昔の和歌浦の話など聞いていると楽しいなー。
歴史が積み重なって現代に続いています。
目まぐるしく変化していく現代、数十年前の記録された写真にどんなノスタルジーを感じるか。
僕は一枚一枚の写真にとても深さを感じました。
2024-05-28 15:39:01
前へ
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)