大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
夏の光
暑くなってきて、日差しも強くなってきました。
風景が夏の色に。
夏は鮮やかで、冴えた色です。
嘘みたいな緑(笑)
そして光は真っ白を通り越えて薄いピンクに見える。
…まぁ普通は違うのかもしれませんが、僕の目はそういう色感です。
描くとしたら、鮮やかさに惑わされて色調がうまく合わない、というような事が起こります。
光と影のコントラストはハッキリ出て面白い。
雨が多いのが少し残念ですけど…。
夏は好きな季節ではないけど、描くにはそれなりに面白い。
2024-06-12 23:55:02
額縁に入った
毎年出品している展覧会に、今年も出します。
描いた絵を額装しました。
額縁に入ると、仕上がった感がありますね!
評価はそれぞれでしょうけど、自分としては今描きたいものが描けた手応えはあります。
充実感のある感じ。
箱に梱包し、集荷を待ちます。
2024-06-11 22:01:01
なんとなくの天の川
何を思ったのか、急に天の川をみたくなり、夜に車をぶっ飛ばしてとある海岸へ。
夜中の海はなかなか…汗
そういえば昔は夜中によく車で走ったな、と思い出しました。
天気も良く、天の川は高い空にちゃんと見えました。
それにしてもこうやって走ってみると、光がなく真っ暗な空を見上げることができる場所って、思ったより少ない。
町って夜中でも明るいんですね…。
ケータイで写真を撮るにはちょっと難しい。
なんとなく、何かは映ってる‥というくらいの解像度。
でもいい星空が見れて良かった^ ^
2024-06-11 08:31:01
ワークショップ
今年は、一宮市三岸節子記念美術館にて、久しぶりにクレパス画のワークショップを開催しました。
美術館のスタッフの皆さんもきっちりと準備してくださり、生徒さんも定員を超える申し込みがあり、とてもいい感じのレッスンでした!
クレパスは初めてだが普段は何か絵を描いているという方もいれば本当に絵を描くのも初めてという方も。
僕の場合はワークショップのカリキュラム自体は毎年やっていますから慣れたものです。
とにかく怖がらずに楽しく描けるように心がけています。
生徒さんの絵には、ほんの少しだけ手を入れますが基本的には本人の力で描いていただきます。
同じ絵を描くのですが皆さんまったく違う仕上がりになる。
個性というのはおもしろいですね!
今年は15歳から75歳までの15名。
たのしい時間を過ごすことができました。
ご参加いただいた生徒さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました!
今回は日帰りだったもので、車で9時に現地入り。
朝4時起きはなかなか健康的で良い(笑)
2024-06-09 22:45:02
久しぶりのキャンバス張り
100号を描く生徒さんのためにキャンバス張り。
古い木枠を再利用し、リフォームキャンバスをつくります。
この作業、割と好きなのです。
新品は気持ちのいいものですが、リフォームならなんと言っても安上がり。
これから始める学生さんなどには大作を経験させる意味でもいい。
初めての100号、がんばれー!
2024-06-07 22:40:01
前へ
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)