RSS

最近ハマっています








ちょっとした空き時間に、ルービックキューブをさわるのがちょっとしたマイブームです。

これ、それなりに集中して頭を使うので、いい脳トレになっているのでは…。

指も常に動いているので、ウォーミングアップ(何の?)にもなってる気がする(無理やりだな…)。

絵を描く事とは全くリンクしませんが、気晴らしにはいいですね。

もっと難しいやつに挑戦してみたい気はする…。

2017-05-27 22:40:02

洋画部門が始まる









和歌山県美術家協会展の、洋画、写真、彫塑部門がスタートしました。

洋画部門には僕と岩崎奈美先生が出品しています。

年に一度の、県内での正式発表の場です。
二人とも大作を気合を入れて描いているので、ぜひご覧ください!

展覧会は29日(月)まで。
和歌山県民文化会館1階、県民ギャラリーにて。
2017-05-25 09:47:01

亀井潤の和伽人形を鑑賞する








現代人形作家の亀井潤さんの展覧会がAQUAで開催されています。

僕は立体がとても好きなのです。
平面作品しか描いていないので、違うものに憧れがありますね。

立体の良さは、見る角度で物の見え方が変わること。作品の周りにある空気や空間までが作品として生かされること。

亀井さんの和の人形、造形がとても美しい。
そして、その見せ方が斬新。

水を使った展示がいくつもありました。
写真の人形は、水盤の上に横たわり、写り込んだ顔と実際の顔の表情がなぜか違って見える…。
それ以外にも、扉を開くとその中に囚われた半人半獣の人形がいたり、雨の中に佇む人形がいたり…
まさに和の異次元に迷い込んだ感じです。

いやー、とてもいいものを見せていただきました!

聞けば、亀井さんは美術大学とか出たわけではなく、独学なんだとか。
僕と通じるものを感じました。

今後ぜひお付き合いをしたい作家さんです。
色々話を聞いてみたいですね!
2017-05-24 09:11:01

カワチで個展








大阪の梅田にある「カワチ・阪急三番街店」。
最近改装されて、売り場が新しくなりました。

店内に小さな展示スペースがあり、そこでパステルの展覧会をすることになりました。

パステルを紹介する内容の展示にしようと思います。
画材屋さんですから、やはり見にきたお客様に画材の理解が深まるような内容にしないとね…。

パステルDVDを商材に使って下さるそうなので、展示に合わせて上映する予定です。

僕としては今までやったことのないタイプの企画です。
多くの人が絵画に興味を持つように…、いや、画材店は基本的に絵を描いている趣味の方が来店するわけだから、絵をさらに深く理解できたり、楽しめたりするきっかけになるような展示をしたいです。

僕は展示も、もしかしたら会期中に会場にも行けないかもしれないんですが…ね(^_^;)



2017-05-22 23:51:01

夏休み絵画教室


今年も、夏休み絵画教室を準備する時期になりました。

申し込み時にあまりにも多くの電話が殺到して回線がボロボロになるので…、今年は事前申し込みと抽選という方法をとることとしました。

過去に参加された方には事前に書面でご連絡します。
ただし、過去参加時に、住所を明記していただいた方に限ります。

今年初めて参加される方に対しては、少し後回しになってしまう制度なのですが、できるだけ皆さんが受講できるように頑張って考えます。

また近々、「夏休み絵画教室」を更新しますので…。


2017-05-21 17:16:01

前へ 528 529 530 531 532 533 534 535 536 537 538 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F