大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
すごいレベルだった
審査させていただいた児童絵画展、やはりレベルが高かった。
全国から選抜されていている作品です。
それはどれも力があります。
この中からさらに絞っていかないといけないということが、本当に難しい。
最初はあまり興味の持てなかった作品でも、絞られてくると急に魅力を感じ出したりします。
作品に込められた子供たちの気持ちが伝わり、見ていると涙が出てきそうなくらい感動できるものもあります。
やっぱり絵はすごいな。
言葉を超える。
おかげさまでもうクタクタです…。
新幹線で寝てしまって、富士山、見逃した。
2018-11-28 16:49:01
海が真横に
熱海は海に面した町。
海は遮るものが何もないですから、朝日が真横から差し込みます。
眩しい〜…、肉眼で直視することは無理です。
のんびりした雰囲気のいい町ですね。
そののんびりな感じは何となく、和歌山と似てる(笑)
児童作品展の審査は全国的にも有名な美術館で。
会場まではマイクロバスで連れて行ってくれるようです。
頑張ります(-_-)
2018-11-28 08:07:01
熱海へ来ました
とある児童絵画展の全国展を審査するために、熱海にやってきました。
個人的にも来たことはなく、初めての場所です。
温泉温泉…( ̄▽ ̄)
今年、全国展の審査員を仰せつかり、誠に恐縮なお話です。
審査に関わる会議に、児童絵画を含む小学生〜高校生までの教育全般のお話、この展覧会が目指す方向性のお話、審査員全員が集まっての懇談会など、2日に渡るスケジュールは過密です。
そして、審査員のメンバーがすごい人たち。
田舎の絵描きさんがここに居ていいのかな?という感じではあります。
しかし仰せつかったからには、自分の感性と感覚と知識と理念を信じ、今まで培ってきた経験をフルに発揮して、いい審査をしたいです。
子供たちの作品には強烈なパワーがあります。
全国展ともなればそのパワーは半端ないものだと思いますから、明日の審査では全精力を注ぎたいと思います。
2018-11-27 21:48:01
独立大阪展、終了
長かった今年の独立展が終わりました。
搬出と片付けをしてきました。
やっと終わった。疲れました…。
展覧会自体はまだ続きます。次は京都。
でも僕は大阪で終わりなので、事務局の仕事もこれで一段落です。
今年は…なんだか忙しかったです。
でも無事に終わりよかった。
ご来場くださった皆様、ありがとうございました。
また来年に向けて頑張ろうー。
2018-11-26 13:25:02
失敗もする
思い切った技法を使って冒険してみた作品。
ちゃんと失敗しました(汗)
失敗したのは右上の空の部分で、結局全部拭き取ってやり直しました。
冒険はうまくいかない時は作品がボロボロになる。
それをら試行錯誤して何とか元の質に戻す訳ですが、この試行錯誤が面白いところではあり、新しい発見があったり、想像を超える完成度になったりするのです。
そのため、予想通りに制作が進まないようにわざと失敗を誘発するような描描き方をする時もあります。
一枚にしっかり向き合うのは疲れます。
でもそれが絵描きさんの仕事なので…。
2018-11-26 00:41:01
前へ
424
425
426
427
428
429
430
431
432
433
434
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)