大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
木漏れ日を描く
今までにやったことのない方法で木漏れ日を表現してみようと試行錯誤です。
苦手な色調をあえて選び、上手くいかないであろうことをあえてやる。
描いていてキツイですー。
何とかそれを乗り越えようももがいていると、今までに描いたことのない雰囲気の作品になります。
それが制作の楽しみの一つでもあります。
この作品はまだ途中ですが、ここからどうしたらいいかわからない(^◇^;)
そうやって、さらに試行錯誤が続く…。
2019-02-09 13:19:01
打ち合わせ色々
今年も仕事が増えてきて、こなす仕事量がずいぶん多い。
ここしばらくは色々な打ち合わせが続きます。
人と人が直接会って話す事はとても大切だと思います。
今となっては通信機器の発達で、会わなくても打ち合わせができてしまうし、資料などのデータを瞬時に送ってしまうこともできる。
昔では考えられない事だと思います。
便利な反面、人との対話が減ってしまった。
人間は一人で生きているわけではないから、人とのふれあいは大切にしたいですね。
僕は買い物は店員さんから直接したいし、相談も窓口でしたいタイプ。
人と接するのが好きなのです。
2019-02-08 23:33:01
神社に行ってみる
先日、熱海駅のとなり、来宮神社へ寄ってみました。
大楠が御神体として祀られている神社。
荘厳で見事な大楠です。
神社の敷地内はなかなか今風ですね。
お札などの販売所にカフェがあって、建物も今風。
大楠の隣にも野外ステージみたいなものもあったりした。写真を取るための台があちこちに設置されていて、観光地ならではの、新しい神社の形だなー…。
活気があっていいですね。
神社はここ最近、ものすごく興味が出てきているので、機会があればあちこちいってみたいですね。
2019-02-07 19:54:01
富士山の大きさを感じに
日動画廊にて、富士とさくらの展覧会に出品するため、作品を描いています。
タイトルの通り、富士山か桜の作品を描きます。
デッサンはできて、イメージもまずまず固まっています。
しかし、富士山を描くにあたり、そのスケール感が自分の中で薄れてきてました。
そうなったらしかたない…。
形や色ではなく、単純にスケールを感じるために富士山を見に行きました。
今回は南からですが、やはり大きい…。
電車で移動してる時にも常に見えています。
山の上から見たときは残念ながら雲がかかって全体像は確認できませんでしたが、その大きさは感じられた。
この感じ、忘れないうちに早く描きたい。
2019-02-06 07:23:01
MOA美術館へ寄ってきました!
国宝である尾形光琳の屏風絵が展示されている期間に是非実物を見たく、美術館を訪れました。
児童絵画展の審査以来ですから、結構経ちます。
すごく多くの人で賑わっていて、活気のある美術館です。
目的の屏風絵はじっくり拝見。
さらに児童絵画展が展示期間中でしたので、うまく見ることができました。
ひさびさに見る作品の数々。
子どもたちの感性がとてもいい。
先月の末頃には表彰式もあったはずですね。
入選、入賞の皆さん、おめでとう!
2019-02-05 21:18:01
前へ
423
424
425
426
427
428
429
430
431
432
433
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)