RSS

30号の作品







県展では、30号を出品しています。

今年の作品は、クレパスでどこまでリアルに描けるかを念頭に、フランスの壁をモチーフに描きました。

細密な描写は限界がありますが、描けば描くほどどんどん密度が上がる様は、描いていて気持ちがいい。

そしてもちろん僕の「リアル」は表面的なリアルさではなく、空気や光、人の生活感といったような雰囲気のリアルさです。

制作したのはもう随分前なので、その時の感覚をリアルに覚えてはいませんが、充実感のある時間だったと思います。


2019-01-12 00:27:01

県展開催中







昨年秋より、巡回展から始まった県展の、本展が和歌山県立近代美術館と、和歌山県民文化会館で開催されています。

今年は美術館の1階2階を同時に使用し、1会期で全ての展示を見ることができます。

会場を見てきましたが、どうも気になるのは、ライトが暗く目が疲れるのと、部屋のレイアウトが複雑で、効率的に作品見られないというところ。
毎年そう感じますね…。
そんなことで、作品が全然頭に入ってこない…。

この美術館はそういう造りだから仕方ないのでしょうが…個人的には県民文化会館の方が見やすくていい。
本展も昔みたいに県文ですればいいのになぁ…(-。-;

僕も審査員として30号を出品しています。
県展は13日(日)まで。
2019-01-11 09:25:01

福岡へ出品します







福岡日動画廊の関連展へ出品します!

今年も何点か発表させていただけるようで、とてもありがたいです。

どんな作品がいいのかなー…。

年が明けて、なかなか仕事が前に進んでいかない感じですから、展覧会系のお話は嬉しい事です!

今年は昨年に引き続き、桜と富士をモチーフとした展覧会も日動画廊本店であります。
早めに富士を取材に行きたいです^ ^
2019-01-10 08:34:01

工事がどんどん…







教室のあるビルが現在外壁工事中。
そして隣はマンション建設中…(^◇^;)

写真では一つの建物に見えますが、左が建設中マンション。
7階建になるそうで、ビルが完全に陰になりますね。

そして右側の低い方が教室のビル。

しかし工事がどんどん進みますね。
基礎工事は長かったけど、建ち始めるとめちゃくちゃ速い。

完成したら、景観がコロっと変わるんでしょうねー…。

これから新規で来て下さる方々、ビルを間違わないようにお願いします!
2019-01-07 22:54:01

そろそろ通常に


年末年始の雰囲気が少しずつ和らいで、通常に戻りつつあります。

絵描きは比較的「オン」「オフ」の差があまりないらしい。
なので連休だからといってもあまり普段とは変わりません。

しかし年末年始となると普段と違う用事が盛り沢山ですから、やはり電源がオフに近くなりますね。
そうならないように、合間を見て少しずつ制作していたのですが(^◇^;)

明日からはそろそろいつものモードに戻して、ガンガン描きたいところです。

2月にはまた色々と事務的な仕事が増えますからねー…。
2019-01-05 23:32:01

前へ 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F