同じ風景でも、季節や時刻が変わるとイメージが随分違います。
今の時代、移動は容易で、あちこちを取材できます。
一つの場所は一回しか取材せず、出来るだけ多くの場所をめぐり、多くの種類を取材しようとします。
それは自然なことだと思うのですが…。
昔の…印象派の画家が活躍した時代は、移動手段が今ほど容易ではなかった。
一箇所に留まり、同じ場所で数多くの作品を描いた。
全く同じ場所でも時期を変えて何度も描いたり。
現地に住まなければ知り得ない数多くの風景と出会ったのだ思います。
今の取材方法では出会うことができない風景があるのだと思う。
日常の風景にも、名画になる可能性がある。