大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
県展搬入
県民文化会館で、今日から県展の搬入が始まりました。
うちの教室関係者もたくさん出すし、ジュニア部門の方は生徒さんが結構出します。
楽しみやな!
僕も作品を搬入しました。
審査は10日ですが、和歌山市内での展示は来年の1月なので、作品とはしばしの別れです。
いい展覧会になることを祈ります。
おっと、海南の画廊ビュッフェファイヴでは今日から三人展が始まっています!
そちらもぜひよろしくです!
2018-10-06 13:19:01
生徒さん、個展!
岩崎先生の生徒さんで、水彩画を描いている太田スヴェトラーナさんが、大阪のカフェで個展されます!
独自の視点でみたモチーフをモノクロームで表現する独自の作風で、PA.KO展でも人気のある方です。
こうやって生徒さんが個展とかして自分で活動していくのを見てるととても楽しいし嬉しい。
他の生徒さんもどんどんあちこちに作品を発表して欲しいですね!
2018-10-04 22:25:01
次は県展
県展の搬入が近づいています。
大人も子供の部も、両方同じ日が搬入です。
僕も搬入しないと…。
どうしても、大きなサイズの作品が有利、というような風潮があるので、そこは少し残念。
小さな作品でもいい作品はたくさんあると思うのですが…。
子供の作品は出品準備をしっかりしとかないと、何か抜けて出品できなくなってしまうと本当に残念だから…(-。-;
秋は展覧会やなー。
2018-10-03 22:55:01
作品が旅立った
雲がない晴天。
今日は天気に恵まれました。
そんな中、独立展の集荷です。
独立展へ作品を送る。
もうどれだけ繰り返しているか…。
もう15年くらいになるかな?
よく続いてるもんだな…。
早速、また次の展覧会へ向けて作品を準備していきたいです。
手元の作品が減ると、なんだか気持ちは楽になるなー。
2018-10-02 21:30:01
展示準備
6日からのグループ展、画廊さんが概ね展示してくれています。
まだ作品が揃っていないそうですが、なかなか楽しみな展覧会です。
画廊ビュッフェファイヴの場合は、展覧会と展覧会の間に数日の空白があります。
そこで展覧会準備をしているわけですが、展覧会の会期前であっても、作品を事前に知ってみることができます。
つまり、コレクターさんは会期初日に行くのではなくて、会期前に行って作品を下見できるわけですね。
画商画廊ならではの形です。
軽く会場を拝見しましたが、土井久幸、伊藤尚尋、出口絵衣子のこの三人、意外にバランスがいい。
ミスマッチ、という言葉が合うのかも(笑)
6日から本格的に始まります。
皆様のご来場、お待ちしています!
2018-10-01 21:58:03
前へ
434
435
436
437
438
439
440
441
442
443
444
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)