大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
台風の中
今年も大きな台風がやってきました。
そんな中、夏休み絵画教室は予定通り開催しましたが、まだ時間的に大きく天候が崩れなくてよかったです。
教室が終わって夕方を過ぎるとどんどん荒れてきました。
これは災害レベルかも。
昨年は停電も経験してますから、台風というのはちょっと構えてしまいますね。
そんな中、夏休み絵画教室に参加してくださった皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました!
こう毎日やっていると、さすがに疲れが溜まってきました(汗)
2019-08-15 22:59:01
中間色マニア
東京の先輩画家さんより、中間色マニアと言われたことがあります。
た、確かに…。
グレーのトーンをずっと研究して、その幅の広さと微妙な変化を追求してきました。
それにより、量感やバルールを作ってきたのです。
マーケットでは中間色の絵はウケが良くないと言われていますが、僕の目指した世界がそれだからある意味仕方ない(笑)
味わい深いトーンの中で、心に残る作品を描きたいと思うのです。
2019-08-14 17:55:01
漫画のような空
台風が近づいているようです。
15日に直撃する可能性が高いという。
去年の台風は本当に大惨事でした。とは言っても、他県に比べたら随分マシだったのかなと思うのですが、停電や屋根が飛ぶとか、想像以上に被害が多かったです。
今年もそんな規模の台風がやってくるのか…?
夏休み絵画教室、台風の日に重なりそうです。
今のところ、甚大な被害が出そうな規模でなければ警報が出たとしても開催します。
お通いは、保護者の皆様の判断にお任せしますが、去年の規模だと、もう中止かなぁ…
2019-08-13 22:11:02
空間に風を
風景を描く時、窓から外を見ているように描ければ最高にいいなーと思っています。
画面の外にまで感じる空間と空気感が必要ではないかと。
額縁にいれれば、まさに窓の外を見ている感じ、です。
そういった空気感はどうやったら出るのか、なんとなくの理屈ではわかっていても、それがなかなか実現できない(毎回思い通りにいかない)のが絵画の難しい。
精度は高くなっても、必ず成功するとは限らないところが専門家としては厳しいところです。
光に溶け込むような風景がとてもいい。
しかしそうなると、全体にメリハリがなくなる。
バランスが難しいなー。
2019-08-12 23:27:01
レトロな建造物
トタンを打ち付けた、まるで小屋のような建物。
これ実は飲食店の裏側ですが、小さなスペースに対し、とても機能的な建物です。
こういう雰囲気の建物がとても好きです。
昔から古い建物が好きでした。
西洋の建物でもやはり古い方がいい。
でも、実際に使うなら中身は新しい方が使いやすい。
見た目の好みと快適性を両立させるのはちょっと難しいのかなー。
2019-08-11 21:07:01
前へ
369
370
371
372
373
374
375
376
377
378
379
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)