大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
ちょっとクリスマスムード
駅前だけですが、クリスマスっぽい雰囲気です。
もうすぐ12月か…。
今年は本当に早かったなぁ。
そういえば年々、クリスマスって雰囲気が薄れて行ってる気がします。
昔は町全体がクリスマスムード一色だったですけど。
その代わりに、ハロウィンが凄いことになっているのですね。
それも局地的で、和歌山ではどっちもあまり盛り上がりは無いですが…(汗)
変化はないよりある方がいいと思うので、何か盛り上がりが欲しいですね…。
2019-11-20 20:43:01
高島屋にて
大阪高島屋の画廊で、奥谷太一展が今日まで。
日本橋高島屋で開催された巡回展。
半分に区切られた会場には収まりきらず、第二会場も設けられていました。
作品はとても丁寧な仕事です。
普通では同居するはずのないモチーフが一つの画面に描かれ、不思議な空気感を醸し出している。
奥谷太一お得意の世界観です。
描かれているものは「現代」であることは間違い無いが、相反するものが同居する画面に何を感じるか。
確かに他には無い作風です。
先週は高松和樹を、今週は奥谷太一を。
この二人も相反する場所で大きな足跡を残し続けている。
それに比べて自分は…?
こういうレベルのものを見ていると自分の存在の小ささを感じずにはいられない。
2019-11-19 21:54:01
独立大阪展の展示
もう何回やっていることやら…。
大阪市立美術館地下展示室にて、独立展の大阪巡回展の展示作業です。
公募展は、繰り返しに意味がある。
こうやって回数を重ねていくことも大切なことで、いいものであっても単発で終わってしまっていてはあまり意味がない(と思う)。
今年はちょっとしたトラブルがあり、事務局を手伝っているので持ち帰りの仕事が増えてしまった。
明日の初日に間に合わせるために、今夜は徹夜か…!?
2019-11-18 17:59:02
画家のエスキース
久しぶりに、昔自分が描いたエスキースを見返してみました。
エスキースとは、作品の設計図のようなものです。
どのような作品を描くか計画を立てるため、落書きのような感じでイメージを作って行きます。
僕の場合はノートやクロッキー帳、メモ帳なんかに思い立った時に色々と描き溜めています。
このエスキース、見返してみると新しい発見があって面白い。
こんな事を考えていたんだな、とか、この時代はこの傾向にこだわっていたな、とか、当時の自分と対話している気分です。
自分の感覚は随分変化していますから、逆に新鮮に感じたりしますし、当時と同じエスキースから別の完成像が思い浮かんできたりして、「積み上げてきたエスキースは画家の財産」と実感することがあります。
表には決して出ることのない裏側の資料です。
作品とは違った魅力が詰まっている。
2019-11-17 21:33:01
サンマルタン運河の風景
洋画家、三岸節子の写真の中にこのようなサンマルタン運河の写真があります。
下町という感じですがパリを代表する風景だと思います。
運河には沢山の橋がかかっていてよく似た風景が続くのですが、この写真の風景…偶然にも僕が描いた風景と同じ場所です。
そうなんですよね、歩いてみて、ここが本当に1番美しいと思った場所なのです。
実はこの近くに、有名な日本人の現代アーティストのアトリエもあるそうなんです。
ぜひ一度、お会いしてみたい。
写真一つから色々思い出すな…。
2019-11-16 23:58:01
前へ
365
366
367
368
369
370
371
372
373
374
375
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)