RSS

あべのハルカスまもなく







あべのハルカスの個展が間も無く始まります。
25日(水)より。
展示が24日(火)の夜です。

大半の作品は搬入済みで、明日、最後の作品を額縁屋さんが取りに来てくれます。
追加の額縁分を納品がてら、それらを持って納品してもらうのです。

作品数が多いので大変でした。
展示作業は担当者任せになりますから申し訳ないですけど、よろしくお願いします(汗)

展覧会、ちょっと楽しみですね。


2019-09-21 23:31:02

人知れず







和歌山県立博物館は、美術館の奥、ちょっとわかりにくい場所にあります。

博物館は美術館とは役割が違う。
もともと集客を目的としていない施設のように思うのですが、安くコーヒーが飲めるカフェスペースがあったりして、工夫しているのかな。
(人が入っているのをほとんど見たことがないのですが…)

そのさらに裏側に、綺麗な形の木が一本、ポツンと立っていました。
こんなに美しいのに、ほとんど誰にも見られることはないでしょう。もったいない…。

普段は見えていないところに、とてもいい風景が隠れていたりします。
物事の多面性に似てる。
2019-09-20 03:04:01

額縁を作る







大作につける額縁を作ります。
展覧会用の額縁は仮縁です。

額縁は作品の保護をするもの、という感覚です。
一度出品すると結構ボロボロになりますので、簡単な作りでいい。
しかし額縁で印象が変わるもの確かなので、それなりにちゃんと作ります。

この作業、今まで何度やってきたか(汗)

去年から額縁の木を薄くて軽いものに変えました。
少し貧弱に見えますが、その方が持ち運びが楽だしコストも安い。

こだわった方がいいのでしょうけどね…。
丁寧には作ろうと思います。
2019-09-19 17:44:01

大阪の画材屋さんで








東急ハンズあべのキューズモール店(天王寺駅近く。あべのハルカス隣)にあるデザインワークスという画材屋さんで、特設コーナーが設置されてます!

主にパステルとアクリルの打ち出しかな…?

土井久幸のDVDと画集、ハルカス個展のご案内が置かれています。
ありがたやー!!
ハルカスに近いのでとてもいい宣伝になっているのでは^ ^

以前より売り場担当の方より、販売と映像とのコラボを相談されていて、今回実現した感じです。

まだ映像が放映されておらずちょっと遅れているようなのですが、せっかくなので僕のDVDが販促になればいいなと思います。

大阪の画材店へ行く場合は是非、
東急ハンズあべのキューズモール店デザインワークスへ寄ってみてください^ ^
2019-09-18 17:16:01

陰の中の反射







朝日や夕日のように陽が傾いている時間帯にはよく見られる事ですが、陰のところに反射光が当たるという現象。

これ、昔からちょっと好きで、観察してしまうのです。

陽が当たった窓の反射が、陰の建物に当たってできる現象です。

子供の頃に、陰なのに明るい光が差し込んでるなんて不思議だな…と思い、この光はどこからきてるんだろうと光源を観察してみたら、向かいのビルの窓だった。

今でもふと、この状態に目が行きます。

そうだ、これを絵に描いてみたらどうだろう?


2019-09-17 22:53:01

前へ 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F