大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
十日戎です
1/10前後は十日戎。
恵美須様をお祀りする神社ではお祭りがあります。
今年は日程も多めで出店は少なめ。神楽も中止とかちょっと残念です。
参拝客の分散するように工夫されています。
近くで特に有名なのは、水門吹上神社と東の宮恵美須神社です。
十日戎の時は夜通し明るい。
熊手や俵や笹など、縁起物がたくさんあって不思議な空間だな、本当に…。
変わらずずっと続いていることが素晴らしい。
昔ながらのいい風習は、廃れずにこれこらも続いて欲しいなと思います。
2021-01-10 21:30:01
寒い冬
暖冬といわれつつも、数年に一回は本当に寒い冬がきます。
今年は1月からこの寒さ。
水がカチカチに凍っています。
…数年前にもこんな事あったな。
なかなか厳しい冬になるかもしれません。
雪国は本当に大変だと思います。
和歌山は南国なので、雪は結構珍しく、降ると心が躍ります。
ところが積雪に慣れていないので、ちょっと降っただけで事故が多発。
雪に弱い町なのです。
山に行くのは当分、お預けやな。
2021-01-09 23:57:01
初積雪
雪が滅多に降らない和歌山で、今年初めてうっすら積もりました。
和歌山市でも、山間の方はもっと雪が降るし積もりますが、僕の住んでいる県庁周辺は、積もる事はあまりない。
相当、寒かったんだなー、と体感温度と併せて実感。
初詣では山間部の神社へ行ったので、そこは真っ白でした。
やっぱり、冬は雪が似合う。
雪が積もったモノクロの風景、描きたいなー。
殺風景だけど、カッコいい。
2021-01-08 23:05:02
ストラスブールを思い出す
フランスは入国ができない状態。
どれだけ頑張っても行くことはできませんし、行っても思い通りに行動することはできません。
残念ですね…。
僕の第二の故郷ともいうべきアルザス地方、ストラスブールは今どんな感じなのかな?
そろそろ恋しくなってきましたね。
行くことができたら、やりたいことがいっぱいあるし、何もしなくても究極のリフレッシュになります。
また何も気にせず、フランスへ行けるようになって欲しいです。
フランスどころか、隣の県へ行くのも気を使うからな…。
2021-01-07 22:40:01
キャンバス リフォームグッズ
自分でキャンバスやパネルを張るようになって既に20年。
ずっと同じ道具を愛用してます。
タッカーだけは一度専門家用のものに買い替えましたが、基本的に工具って普通に使っていれば悪くならないです。
この道具を使って、今まで何千枚のキャンバスを張ってきたんだろう。
小さな工具箱一つに、必要な道具が全て入ってます。
これも画材の一部やなぁ。
制作を支える重要な道具。
コストの浮き具合がハンパない(笑)
2021-01-06 23:04:01
前へ
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)