大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
馴染みのお宮さんにて
母の実家のすぐ近くの神社(都麻津姫神社)で、今日は茅輪祭のようです。
一般的には6月末に行なっている神社が多いのですが、旧暦に行なっている神社は7月末なのだそうです。
最も馴染みの神社なのですが、この近くに住んでいるわけではないので行事もあまりよく知らず、茅輪祭をしているとは知りませんでした。
こういう昔からの祭りを大切にしているのっていいな。
今日は宮司さんにも会えて、とても良かった^_^
祭りは夕方からだったと思うので参加はできませんでしたが、地域のお祭りとして賑わうといいなと思います。
2020-07-30 21:58:01
梅雨がもう明ける
今年は梅雨が明けたと、まだ聞かない。
たしかに、かんかん照りのような感じだと思ったら、曇ったり、もちろん急に雨が降ることもあります。
それでもとても暑い。
もうすぐ8月。
本当だったら、今頃は学生は夏休みだったんですね。
毎年なら夏休み絵画教室が始まって、てんてこ舞いになってる時期です。
それをしていなければ描く時間がかなり取れる。
7月は本当によく描いたな…。
いい作品もたくさん仕上がりました。
まだ2日あります。
もう一点、仕上がりそうな予感。
今年は、描いて描いて、描き溜める年なのかなー。
2020-07-29 23:28:02
事務員さんが助手か秘書
ものすごく電話の多い日がたまにあります。
そんな時は30分に一回くらいの割合でかかってきます(笑)
内容も相手も様々です。
電話があるということは、僕に用事のある人がそれだけいるということで、大変ありがたいことです。
しかしさすがにパンクしてしまうこともあります。
電話をしても繋がらなかったりすることが多い時は、そんな時です。
本当に申し訳ないです(-。-;
そして集中して絵を描き始めると、電話に気づかなくなります。
それも申し訳ないことですが…。
事務員さん、助手、秘書…いずれかが欲しいなと、こんな時に思う。
2020-07-28 23:07:02
高輪画廊30周年記念展も終了
ヴェロン會HP
より
高輪画廊の記念展も無事に会期を終えました。
同規格の小品が一列に綺麗に並んでいます。
まるで飛行機の窓から外を見ているような雰囲気だなー。
それぞれの世界が表現されていて面白いし、楽しい展覧会だったと思います。
会場に見に行きたかったなー。
ご来場くださった皆様、ありがとうございました!
7月になってあちこちで始まった展覧会ですが、順番に会期を終了して行きますので、寂しい感じ(笑)
今年に入ってから展覧会をあまりしていなかった後遺症のようなものです。
2020-07-27 09:56:01
足元を描く
モチーフとするものは「静物」といわれる様々な物、「風景」「人物」などが一般的ですが、そのものの見方が重要だったりします。
そうなのですよね、見方一つで同じものが全く別のものに見えます。
だから、一度見て終わりではなく、何度も同じ場所に取材に行き、何度も同じものを見たり描いたりすることで、今までにない発見があるのです。
そんなことを考えて、今日はふと足元に目が行った。
この足元…絵になるぞ(笑)
見下ろした足を描いた作品を何点が見たことがありますが、「足」というのは言葉を語る。
足元だけを作品にするのも、たしかに悪くない。
僕は人物画家ではないですが、人物のパーツを作品の一部に取り込むことはできるはず。
常に新しいものの見方を考えてみたい。
2020-07-26 22:27:01
前へ
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)