大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
サラダホールにある絵画
阪南市にある文化施設、サラダホールに玉谷明美さんの絵画が常設されています。
この作家さん、随分前ですが和歌山のギャラリーで個展をされたことがあり、それで知りました。
対象物に真剣に向き合って、まじめに実直に描く作家さんです。
こういったホールに絵があるのはいいなと思います。
多くの地元の人の目に触れます。
それは絵描きにとってとても大切なことだと思うので…。
僕の絵も、どっかのホールに展示されないかなー?
…と、思っているだけではどうにもならん(笑)
2020-11-10 13:01:02
リハーサル室
コンサートホールのある施設には大体設置されているリハーサル室という部屋。
今日は行ったところは、鏡があり、バレエができるような部屋でした。
こういう多目的ホールは様々な使い方を想定しているため、設計もきっと難しいのだろうなと思います。
和歌山市も、市民会館という施設が新築されています。
実際に完成してみると、きっと使い勝手の悪いことがたくさんあるのだろうな、と思うのです。
使ってみないとわからないことって多いですしね…。
しかしこういうリハーサル室をみていると、ロバート・ハインデルの絵を思い出すな。
作風は違うけど、大いに参考にしたい作家です^ ^
2020-11-09 00:10:01
年齢ってなんだろ?
新しい石膏を仕入れようとパンフレットを取り寄せていただきました。
いろいろな幾何形体があります。
昔から変わらないラインナップ。
最近、ある程度、上にも下にも年齢の離れた人たちと接することが増えました。
ちょうど中間の年齢になったのだなと思います。
年配の方と接していても、年下と接していても、そんなに年齢差を感じません。
普通なら年配の方からは学び、年下にはいい背中を見せてあげられるようになりたいと思いますが、何とも成長がないというか、何も気にせず自然に生きすぎているというか…。
周りからどう見えているかはそんなに気にしませんけど、年齢を重ねるって一体なんなんだろう?
…とふと思った、幾何形体石膏には何の関係もない思考。
2020-11-08 00:45:02
寝不足で目が痛い
ここしばらく、あまり寝ていません。
やることが多すぎるのですが、何より描く時間を出来るだけ確保したいので、今の生活パターンでは夜になってしまいます。
睡眠時間を削って描いている日々。
目の奥が痛いです(^◇^;)
そろそろ夜更かしが厳しくなってきましたね…。
しかし、それでも睡魔に負けずに描くぞー!
年内は踏ん張り時や!
2020-11-06 23:19:01
大川八幡神社
加太から岬町へ向かう海沿いの神社。
鳥居と手水は新しいですが、全体的に歴史を感じさせる古さで、とても趣があります。
海沿いですので、波の音が美しい。
ですが神社自体は森に囲まれ、神様が鎮座されている気配がありますね。
八幡神社は応神天皇をお祀りしています。
氏子さん達で大切にされてきたのがわかります。
階段を登って行く造りの神社は、個人的に好きです^ ^
2020-11-05 11:29:01
前へ
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)