RSS

手桶(笑)







外出自粛のために、余計なものを通販その他で買ってしまう(笑)

手桶が届きました。
もちろん、意味があって購入したのですが、こういうのは忙しい時はなかなか買いに行くこともできません。
面白い買い物したな…と自分に突っ込んでしまいます。

まだもう少し買い物してるので、届くのが楽しみ。 
通販にハマる人って、こういう心境か…(^◇^;)


2020-08-09 15:46:01

夏休みに入ります


画廊も企業もそして学校も夏休みに入ります。
特に学校は遅い夏休み。

絵画教室も実質夏休みとなりますが、クラスによっては全く変わらずレッスンを行うところもあります。

10年以上夏の教室をやってきて、最近は「お盆」という風習がかなり薄れてきているんだな、と感じます。
お盆だから休む、という方がとても減った。
むしろ、お盆休みの方が通いやすいという方もいます(!)

今年はコロナの影響で、子供さんの夏休み絵画教室は開催を見合わせました。
生徒さん向けの講座はほんの少しだけやりますが、それも通常レッスンのサポート程度です。

今年の夏は…例年に比べると楽です。
その分、張り合いが無い…と言えてしまうかな?
2020-08-08 23:42:01

毎回変わる







知り合いの陶芸家の工房兼住居。

手作りされた庭。
毎回変化していてとても面白いです。
それにしてもよくこれだけのものを作れたな、と感心してしまう。
自分好みの空間で生活できる充実感は、なかなか他に変えがたいものだと思います。

それが良い創作につながるのかな。

この庭のように、人生の時間をかけてのんびりと何かをしてみたいと思いますね。
趣味的なものは沢山あるけど、何か決めて取り組もう。


2020-08-07 22:46:01

はじめての福岡での個展





福岡日動画廊にて、個展が開催されます!
まだ先だと思っていましたが、もう来月ですね。
頑張っていい作品を揃えたいです。

福岡での個展は初めてです。
グループ展などでは展示してもらったり作品を扱って頂いたことはあるのですが、会場には行ったことがないので、楽しみです。

かなり力を入れた個展になりますので、ぜひお楽しみいただきたいと思います!



2020-08-06 23:29:02

モノクロ写真







カメラといえばデジカメが標準になってから、画像に関するレベルが一気に上がったと思います。
世の中の価値観を全て変えてしまうような発明はやっぱりすごいな。

画像編集も簡単にできるようになり、写した写真を加工することも簡単になりました。

色のついたモチーフ、今まではデッサンも難しかったのに、写真を撮ってモノクロに加工すれば、そこにはデッサンの答えみたいなものが写っています。

うーん、なんだかな…。
色を感じる感性のようなものは、機械の発達とともにどんどん失われていく気がします。

便利さと引き換えになったものも確かにありますが、便利さによって得たものももちろんあります。
どちらがいいとは言えないな。


2020-08-05 23:24:01

前へ 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F