RSS

水面の作品







水面は好きなモチーフです。
そして、人気のあるモチーフでもあります。

水の扱いとしては、深さのある鏡、と言ったようなものです。

画角に入らないところまで写り込み、世界を広げる効果がありますね。
揺らめきや煌めきなど、多くの要素が入って、自然と複雑な表現になります。

難しさもありますけど、描いていて面白い。

最近はあまり描かないですが、定期的に扱いたいモチーフです^ ^


2020-10-06 23:53:02

紀三井寺教室紹介



レッスンルーム



トイレは新品


広々としたレッスン室は、ゆったりと描けるスペースを確保できそうです。
ここに棚とかシンクとかイーゼルとか様々なものが入ってきますのでそれなりに狭くはなりますが、ほぼ真四角の部屋をうまく使えそう。

万一、水をこぼしてもいいように、床を防水仕様にします。

トイレも新品に変えてくれました!
気持ちのいい環境です。

この場所で多くの生徒さんが絵を描く事を学び、楽しんでほしいと思います。


2020-10-06 00:57:02

紀三井寺教室紹介



教室内の廊下



入口入ってすぐのロビーとなる部屋


紀三井寺教室の基礎工事が全て終わり、これから中身を設営していきます。

県庁前はビルの中の一室ずつ、計2室を借りていますが、紀三井寺教室はビルの1フロアの半分を借りています。
その中に部屋が2室、廊下、トイレがあります。

廊下とトイレが含まれるところが大きな違いですね。
その分、管理する範囲が広くなります。

部屋の壁は板張り。ちょっとレトロ。
2室ありますが、実質使うのは1部屋ですので、片方に備品などを保管でき、部屋はゆったりと使えそう。

開講に向け、少しずつ進んでいます。
2020-10-04 22:11:01

ワークショップは定員に


毎年10月頃に開催しているクレパス画ワークショップ、今年はすでに定員となりました。

参加ご希望の方がたくさんおられ、とても嬉しく思います^ ^

このワークショップは、毎回テーマを決めて、初めて参加される方に楽しんでいただけるような内容にしています。
毎年参加してくださってる方で「なかなか上達しない…」と思う方もおられると思うのですが、ステップアップした内容ではないのでそれは当然なのです。
ですから、あまり深く悩まないでください。

クレパスを手に持ち、画用紙に色をつけ楽しめることが一番大切です。
童心に戻って楽しく参加していただきたいと思います^ - ^



2020-10-03 23:00:02

今日は満月







十六夜。
雲のない夜空に美しい満月が出ています。

月見。

日本という国は風情があるな…。

団子とススキと…
季節の行事はしっかり行いなさいと言われたが、やらないなー…。

忙しすぎるのかもしれません。

季節のうつろいにもっと向き合う、というより、季節のうつろいとともに生きていく、というのが本当はいいのだろうな。

生活のペースを考えなければ。


2020-10-02 22:17:01

前へ 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F