大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
ヴェロン會2020
東京銀座の高輪画廊で、ヴェロン會2020が始まっています!
ヴェロン會は三岸節子さんの孫である三岸太郎さんが代表を務め、フランス、ブルゴーニュ地方のヴェロン村にある三岸節子さんのアトリエに集った画家達で結成した本格派の画家グループです。
このグループに入れてもらえたことは僕にとって大きな幸せです。
今年は展覧会には行けないですが、作品は2点、ばっちりと展示していますので、ぜひお楽しみください!
ヴェロン會2020の情報は
こちら
。
2020-12-08 21:45:01
道なき参道の先
山奥で参道がほぼ消えてしまった神社。
過疎化が進み、今では人口より猪の方が多い、などと自虐的に言ってしまう地域。
全国でそういう場所が増えていると思います。
僕の好きな、海南市の山奥にある八王子神社での新嘗祭に、少し前に行ってきました。
かなり小さなお宮さん、大好きな雰囲気で、これから先も変わらず残っていて欲しい。
個人的には、参道をもう一度切り開きたいですね。
部外者が勝手なことはできませんが…。
僕にとってのパワースポットの一つ。
2020-12-08 03:42:02
神前結婚式
いつもお世話になっている伊太祁曽神社で結婚式があり、許可をもらい取材にお伺いしました。
神前結婚式というのだそうですが、実は僕は実際に見るのは初めてでした。
今回は事情があり、関連のある他の神社の宮司さん二人が祭主を務め、非常に厳かな儀式としての結婚式だったと思います。
とても素晴らしかったです。
結婚というものの本来の意味を感じさせる。
毎月の月次祭、茅の輪祭や新嘗祭、正式参拝、今回の神前結婚式、ただでさえまだよくわかっていない神社の世界。
さらにまだまだ、こういう知らない世界がある。
なんだかどんどん感覚が磨かれていく感じがします。
ご結婚おめでとうございます。
心から祝福申し上げます。
2020-12-06 20:38:01
秋の木
秋は葉が色づき、ある程度おちて、美しい。
こういう木を描くのがちょうどいい感じ。
また葉っぱが少なくなる事で、その向こうの風景まで見えるようになる。
奥行きがひろがります。
みのりの季節と言いますが、色とりどりの風景がとても心地いいのです。
暦はもう冬ですけど、まだ晩秋。
和歌山は雪がほとんど降らないので、冬はそこまで冬らしくない。
2020-12-05 09:12:01
くりかえし
毎月決まった日に神社にお詣りに行くようになり、なんとなくリズムが出来上がってきたように思います。
生活はやっぱりリズムがありますね。
神社は遥か昔からずっと同じ事を繰り返し行なってきた場所です。
決まった日に決まった祭事を執り行い、それを続ける事でその土地が安定するという信仰のもと、ずっと続きてきた。
すごい事だなと思うのです。
お社が荘厳とか、古くて歴史を感じるとか、そういうのもありますが、変わらず続いてきた信仰の息遣いのようなものがあって、その力に引き込まれるのです。
フランスの教会でも同じような事を感じますね。
人間ってそういう不思議なものを感じる力がまだ残ってる。
2020-12-03 23:43:01
前へ
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)