大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
写生会
和歌浦の玉津島人じゃのご協力で、写生会を開催します。
和歌の浦アート・キューブ主催の一般の大人対象の企画で、現地で水彩画を描きます。
野外での制作はとても楽しく充実感のあるものです。
ただ、準備するものが結構大変。
初めてのことなので、いるものといらないものの区別がよくわからない。
頭の中でシミュレーションするのですが、抜けがないか心配ですね(汗)
新しい挑戦はミスと隣り合わせ。
それがいい緊張感でもあり、そういう刺激は常に必要かな。
2021-05-02 15:10:01
昼が長くなった
恒例の、毎月1日の献灯祭。
海南市の杉尾神社で、灯籠に火を灯すお祭りが行われています。
このお祭りは去年秋ごろから始まりました。
新型コロナウィルス早期終息祈願の一環です。
始めた頃は日が短くて、献灯する時間はもう暗かったのですが、今では結構明るい。のんびり献灯していく間に日が落ちて、直会が終わる頃にはいい感じに暗くなります。
決まった日に決まったことを繰り返す神社だからこそ、変化をリアルに感じることが多いかもしれません。
灯籠に日が灯ったところは、今の時代にはあまり見ないと思うのですが、なかなかに幻想的です^ ^
2021-05-02 06:12:01
5月だな…
明日から5月。
県庁はもちろん、和歌山のいたるところに鯉のぼり。
よく靡いています。
世の中連休ですね。
僕たちのような絵描きさんには特に関係ないのですが、それでも教室は休みになるので制作の方により力を入れられるようになります。
追い込みの作品もありますから、頑張り時です(^^)
連休前は、なんとなく疲れが噴き出すのです。
なんでやろ?
やっぱり気が張ってるのでしょうかね…。
毎日制作するぞ!と思って連休に突入すると、身体が動かない…とかよくあります。
時間があるから描ける、というわけではないのが辛い。
時間があれば描く、という訓練を積み重ねないと。
2021-04-30 15:22:01
桐の衣装箱購入
衣装箱を購入しました。
桐の一段。
驚くほど軽いですね!
生徒の皆さんに和服のことなどを色々と教えてもらって、ちゃんとした方法で保管してみようと思い、モデルさんの衣装を入れておく箱として購入しました。
こんなものを一生のうちに購入する事があるとは思わなかったな…。
ここ最近、直接絵に関係ないものばかり。
いったい何を買ってるんだか…(笑)
それにしても、知らない事を知るというのは面白い。
物欲は大してないが、知る好奇心はまだあるな。
自分でも安心した。
2021-04-28 22:24:02
今年もたんざく展
教室の展覧会が終わり、イベントが目白押しです。
公募展、コンクール、グループ展…
コロナ禍というのに、なかなか凄まじいペースです。
そんな中、今年はたんざく展。
僕が企画と事務局をしている、和歌山で開催する夏のお祭りのような展覧会です。
出品者全員が短冊サイズの美術作品を制作して展示。
今年も派手に頑張りたいです!
つい先日、出品申し込みを一旦締め切りましたが、今年は65名ほどの出品になりそうです。
楽しみやけど、事務仕事が鬼のように大変なのです。
仕事が抜けないように頑張らな(^^;
2021-04-28 00:31:02
前へ
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)