RSS

ペンキ塗りたて







いつもよく利用しているポストがペンキを塗った直後でした。
なかなか出会わないタイミング。

ペンキ塗ったら確かに真っ赤で美しい(笑)

こうやっていつのまにかメンテナンスされているのですね。

フランスでは、扉の色を塗り替えたりとか、街中でたまに見かけます。

次は塗り替えている場面に遭遇してみたいですね!
2022-08-02 15:47:01

夏越しのお祭り2社



廣八幡宮


伊太祁曽神社




この時期はあちこちの神社で神事が重なります。
現在の暦で祭事を行なっている神社は、夏越しの祭りは大体6/30ですが、旧暦で行っている神社は7/31になります。

和歌山県内でも特にお世話になっている伊太祁曽神社と廣八幡宮のお祭りをハシゴしました。

写真取材をさせていただくのですが、やはり心では参列しているつもりで厳かに…。
単にいい写真が撮れればいい、というものではありません。
神様をお祭りする神事であることを忘れてはいけないと思うのです。

どちらの神社も多くの馴染みの方々にお会いして、とても楽しいひと時です。

取材をもとに、作品としての内容をしっかりと練って次に生かさないと。
いい作品を描いて、その作品によってそれぞれの神社の魅力をお伝えできれば、それが僕にできる1番の恩返しです。

2022-07-31 22:48:01

続、グループ8展



山科理絵さん


尾山篤ニ郎さん


井上初美さん




銀座7丁目の画廊宮坂で、グループ8展が開催中です。

早いものでもう4日目が終了です。

展覧会は始まってしまうと、本当にあっという間に時間が過ぎます。
展示することは、制作が報われる瞬間でもありますが、その短い展示期間に見ていただける人数はけっして多くはない。
せっかくなら少しでも多くの人に絵を見ていただきたいと思うので、画像を残して後々でも見れるようにすることの必要性を感じます。

東京に住んでいればしょっちゅう展覧会を見に行くことができますが、地方にいるとそうもいかないので、見せ方を色々と考えていかなければなりませんね。

展覧会は(土)まで。

お近くにお住まいの方はぜひ、よろしくお願いいたします^ ^
2022-07-28 23:48:02

グループ8展開催中です



清田悠紀子さん


吉村有里子さん


金木正子さん



画廊宮坂で開催中のグループ8展。
とてもいい展覧会になっています!

コロナ禍ですが、対策をして安心してご覧いただける状態になっています。

こうやって普段違う活動をしている皆さんと一緒に展示すると、とてもいい刺激がありますね!

展覧会は30日までです!
2022-07-27 21:30:02

グループ8展展示作品







今回はフランスシリーズ3点を展示しています。

12号、4号、3号と、見やすいサイズで傾向の違う作品を展示していますのでお楽しみいただければ!^ ^

展示してみるとこのような感じでスッキリしていますが、箱に入って、さらにそれを送るための梱包をすると、めちゃくちゃ大きくなります。
画廊に着いた荷物が「一体何が届いたんだ!?」って感じだったのではないかと…。

日によって見え方の変わる、土井さんの作品は不思議だ、と感想を下さったお客様がいました。
まさにそういう絵を目指しているので、嬉しいお言葉です^ ^

東京での展示はこの夏はこれで終わりです。
展覧会は30日までですので、ぜひご覧ください。

展覧会案内】ページに、展覧会の様子が見れる36度カメラで撮った映像を添付しましたのでお楽しみください。画廊宮坂さんはこのように展覧会を記録しているようで、とてもいいですね!^ ^
2022-07-26 20:13:01

前へ 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F