大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
出張前の一仕事
明日から一泊で出張となります。
なので2日ほどは描かないため、今日のうちにできるだけ進めておこうという算段。
短時間ですが集中して進めました。
大作を2点並べて描くのは迫力があっていいし、並べられる場所がある事も恵まれている。
感謝です。
8月中にかなりいいところまで進むといいのですが…。
とにかく明日、明後日はしっかりとお勤めをします。
2022-08-06 23:54:01
市展間も無く
和歌山市美術展覧会が、搬入間近です。
教室からも出品する人がいますので、額装したり出品票を貼り付けたり、出品準備が進んでいます。
初出品の方は、審査結果がどうなるか緊張するでしょうね!
みんないい結果だといいのですが。
僕も作品を賛助出品します。
審査ではたくさんの力作に出会えますように。
2022-08-05 23:51:01
突然雨
ここしばらく、まとまった時間を取れない現状です。
そんな中、なんとか夜中に時間をとって絵を描こうとアトリエへ向かっていると、はるか前から雑音が近づいてくる!
なんと、大雨です。
大雨が目の前から近づいてきました。
雨と晴れの境目というのは今までに何度か体験したことありますが、今日のはレアでした(^◇^;)
そんなわけで、雷を伴う大雨に見舞われ、アトリエにたどり着けず…。
くっそー、絵が描かけんやないかい^^;
2022-08-04 23:47:01
ニューヨークで
今年もニューヨークでの展示に参加です。
海外での発表を増やしたいという考えから定期的に参加をしています。
ヨーロッパでもご縁のあったギャラリーの展覧会には参加しています。
しかし、いろいろとコストがかかるのも事実。
作品の運送だけでもかなりかかります。
そんな中、バーチャル方式の展覧会も最近は増え、それが今後のスタンダードになっていくかもしれませんが、今はまだ時期尚早でしょうね…。
ギャラリーさんもさまざまな工夫でお客様に美術をアプローチしています。
そういうものに触れる機会は、やはりあった方がいいですね。
2022-08-04 00:06:01
最下層
油彩って、一番最初の塗り初めは本当に色がつかないです。
頑張って筆や刷毛で擦り付けていく感じですね。
色が全体に乗って、二層目、三層目になると、どんどん色がつきやすくなります。
なので時間をかけて、じっくりと絵の具を重ねていくのがいいですね。
途中までアクリル絵の具で進める人もいます。
確かにその方が色もつきやすいし、乾きも速い。
工夫ですね。
次の作業が下塗りの中で一番時間のかかる作業です。
最近、一度寝たらいつまでも寝てしまいます。
起きている時間が短いので、描ける時にできるだけ描いとかないと…(汗)
2022-08-03 00:35:02
前へ
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)