大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
印刷物の発注
立て続けに、印刷屋さんに発注しています。
展覧会のDMや教室の書類など、事務仕事です。
こんな時代ですが、印刷物は重要でよく使います。
いつも決まった業者さんに発注しています。
教室で使用している月謝袋がそろそろ底をついて追加を発注する事になりましたが、少し早いのですがインボイス対応のものを作る事にしました。
どのようにしたらいいのか手探りですが、とりあえず作ってみる。
今年も印刷物がそれなりに多くなりそうですね…。
2023-01-18 23:03:01
整理のお手伝い
画家をやめたり、またはお亡くなりになったりして、整理に困っている方より、時折相談を受けて整理のお手伝いに行ったりします。
描いた作品はもちろん、描きかけのキャンバスや額縁、画材、本類、更にはコレクションしていた絵画など様々なものが出てきます。
中には結構なものが出てくることもあり、そうなると困ってしまうのですが…。
少しでも物を減らすお手伝いになればと思います。
絵画教室をやっていると、色々なお話が舞い込んできます。
2023-01-17 13:49:01
テナント探し
現在、とある事情により、テナントを探しています。
ちょっと大きめで、何部屋かあるテナントがいいのですが、案外ないものです…。
テナントでも家でも、思い通りのものはなかなかないです。
なので部屋に合わせた使い方をしていく必要がありますね…。
しかし、使い方が決まってしまっている場合は、それにあった部屋を辛抱強く探すしかない。
すぐに必要なわけではないので、のんびりじっくり探そうと思います。
2023-01-16 23:17:01
初辰舞という神楽
お世話になっている伊太祁曽神社の1月の大きなお祭りを参拝しました。
卯杖祭という厄祓いのこのお祭りでは、初辰舞という巫女舞が奉奏されます。
普段目にする舞のほとんどが、浦安舞か豊栄舞。
なので初辰舞は毎年、とても新鮮です。
短くてとてもシンプルな舞に見えるのですが、意外に難しいそうです。
厄を落としてもらったところで、また明日から変わらない毎日を過ごしたいと思います。
今年はとにかく忙しいです。
やることがものすごく多いので、早めに進めないと…。
よく考えたら今のペースで大丈夫かな…
2023-01-15 22:25:01
抽象画というもの
抽象画とは、超乱暴に言うと、わからないものを描いた絵を指します。
そういう絵は一見、何も見ずに描いているようで、実は何かがモチーフとなっていることも多い。
特に風景などから着想を得て簡略化しまくった結果、抽象画になった、というものが多いかも…
写真も一見何かわからないと思いますが、実はこれ、焚き火をした後の炭です。
世の中、一つ見方を変えると抽象になる。
2023-01-14 23:32:01
前へ
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)