大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
紀三井寺教室は防水工事中
ビルのオーナーさんが、壁の防水工事をしてくださっています。
ビルの西側と東側を完璧に改修するそうで、これが終われば防水壁が完成します。
生徒さんには少しだけご不便をかけますが、危険なこともなく普段通りレッスンができます。
数年前には県庁前教室のビルも防水工事が完了して、いい感じになりました。
どちらもビル自体は古い建物です。
しかしオーナーさんたちがこうやってしっかりメンテナンスされているので安心して使えますね!
ありがたいです^ ^
2023-02-04 22:54:01
本と画材の寄付
元生徒さんの御家族が、本や画材を教室に寄付してくださいました。
画集や技法集など、とてもよく自主勉強されていたのだな、とわかる資料の数々。
かなり内容の高度な本もあります。
教室としては貴重な資料が増えるため、とてもありがたいです!
そしてパステルを中心とした、もう使わないという画材も。
多くの子供達や大人の方に画材を体験していただくことができます。
この画材を使ってもらうことでパステルに興味を持ち、本格的に習う方が現れるかもしれません。
こういうものは全て、何かにつながる可能性です。
感謝申し上げます。
2023-02-03 22:26:01
夜である…
日付が変わる今ごろに、紀三井寺教室。
事務仕事ですが、最近忙しくてこんな夜中でないと自由に動けません。
こりゃかなりしんどいです(汗)
忙しいシーズンは毎年こんな感じなんで、いい加減慣れたいところですが、慣れるどころか年々キツくなってきますね。
年寄りのようなことを言ってますが、やっぱり年はとっている。
も一回集中力上げていかないとなぁ…。
2023-02-03 00:09:02
ぼちぼちデッサン
130号のデッサン、のんびり進んでいます。
この辺りまで描いたら一応終わりで着色していってもいいかな、という感じです。
ここからどんどん変わっていくので、最終的にはデッサンで描いたものはほとんど消えてしまうイメージ。
それでも描いておかないと、密度が足りないのです。
今描いている50号の油彩もその描き込み段階。
どうなるか…、頭の中では結構上手くいくはず。
そういや、締切いつやったっけ!?(汗)
2023-01-31 00:10:01
大阪芸大の写真展
大阪芸大のある写真ゼミの生徒さんたちの展覧会がAQUAで開催されています。
その中に、昔に絵画教室へ通ってくれていた山下くんも出品しているので、見に行きました。
去年秋の阪神百貨店での個展に見にきてくれたので、3ヶ月ぶりくらいの再会です。
彼の写真作品は初めて拝見しました。
模型を使ってシュールな風景を撮影しており、面白い世界観でした。これはなかなか…。
絵画では代用できない写真ならではの表現ができていて面白い視点です。
頭の中はどうなっているのだろう?
何か面白いことを色々考えているのだろうなー…^ ^
若いというのはいい。
何をやるにも勢いがある。
2023-01-29 22:49:02
前へ
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)