大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
画家仲間
歳の近い、関西在住の画家仲間が展覧会に来てくれました。
二人が出会ったのは偶然。たまたま同じ時間に重なりました。
大阪在住の写実画家、伊藤尚尋さん。
奈良在住のクレパス画家、吉田泰昌さん。
二人ともスタイルの違う独自の路線を開拓している画家で、学ぶべき点は多い。
それにしても関西に同年代の画家が少ないので、たまにこうやって会えるととても楽しいです。
近況を聞いたりして。
みんな頑張っているな。
僕も頑張らないとな。
2023-09-04 23:54:01
ハルカス在廊
今日もたくさんのお客様がご来場くださいました!
東京からこの個展のためにわざわざお越しくださったお客様、絵画教室の卒業生(見た目チャラいけど真剣に生きてる。立派になった!^_^)、そして春にモデルをしてくださった巫女さんも。
まだまだ紹介しきれないくらい大勢の方々がお見えになり、とても楽しいひとときでした。
在廊はちょっと疲れるのですけど、こうやって懐かしい方にお会いできるのでとても嬉しい。
忘れてはいけないのが、皆さんはこのためにわざわざ足を運んでくださってるので、それはもう心から感謝です。
だからせめて、楽しんでいただけるように日々頑張っていい絵を描かないとな…。
在廊から帰って制作して、明日も在廊。
画廊が遠いから、なんか変なルーティンになってるぞ。
2023-09-03 23:59:01
固めのグラッシュ
よし、130号、何とか画面全体の下準備ができました。
何度か描きおこし、グラッシュで押さえ込みながらバランスをとります。
そして下準備最後のグラッシュは、固めの絵の具で。
本来グラッシュとは、オイルを多く入れて半透明にして画面にかぶせることで色調を整える技術ですが、これを多用すると油の層ができて画面が弾き、色がつきにくくなる。
なので、オイルを少なく固めの絵の具を塗り、布で伸ばす。
それにより、オイルの層ではなく絵の具の層となり、次の絵の具が付きやすくなるという工夫です。
色調も整い、暗すぎたところには少し白入れて明るくしたりと調整も済んだ。
明日から本格的な上塗りです。
色の塊を残しつつ、少しずつ仕上げていきます。
2023-09-02 23:20:02
ハルカスへ在廊
あべのハルカスでの個展が始まっています。
3日目になる今日、初めて会場に在廊しました。
思ったより多くの方が見にこられて、とてもよかったです!
実にさまざまな方々お越しになられましたが、印象深かったのが、絵を習っていて今は学校の美術部で絵を描いているという高校1年生の女性。
物怖じせずにハキハキと物を言い、自分が知りたい事、聞きたいことをわかりやすい言葉で質問してくる。
その質問内容が結構レベル高くて、まるで若手の絵描きさんの相談を受けているような感覚になった。
しっかりしてるなー。美大生かと思ったらまだ高1だというのでびっくりしました。
僕が高校生の時と全然ちがうなー…
興味を持ってわざわざ画廊まで足を運んでくれたので、嬉しい限りです。
もっと伝えてあげたいことはたくさんあったけど、立ち話では限界がありました。
こういう子たちが頑張り続けてくれれば、いずれ僕たちの後の時代を担う美術家になっていくのかもしれませんね。
2023-09-01 23:11:02
なんだこりゃ?
教室が終わって、ふと天井を見上げると、何か突起物が。
この部屋を借りてもう5年以上余裕で経ってるのに、こんなんあったの気づかなかった(笑)
いやー、慣れたと思った場所でも新しい発見がありますね!(いや、注意力が無さすぎるだけやろ…)
ところでこれ、なんでしょう?
火災報知器…でも無さそうやし。
そもそも作動するのか、これ?
奇妙なものを見つけてしまった…。
2023-08-31 23:58:01
前へ
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)