RSS

街中のスケッチ







スケッチ…。正確にはスケッチ風の絵を描きました。
できるだけ時間をかけずに、現場で風景を見てさっと仕上げる気持ちで。

スケッチは少し特殊な技術だと思う。
制作がめちゃくちゃ上手い人でも、スケッチは苦手な人が多い。
現場ならではのむつかしさ。

それゆえに面白さもあるし、写真では描けない画面が生まれることもあります。

僕も割と現場での制作はやってきた方だと思う。
スピーディーに気持ちを込めて。

水彩絵の具が生きるね!
2023-09-10 01:04:01

初書道の道具を描いてみた







久しぶりな鉛筆デッサン。
続けて描いていると結構しんどいのですが、久しぶりだと面白いのです。

神社には御朱印というのがありますが、御朱印を書いている巫女さんの姿を取材できたので、それをドローイングとして描いてみました。

普段描かない、というか生まれて初めて描いたこういう小物。
なんでも描けるようになっとかないといけません、本当に。

もう一点くらいはデッサン描いてみようか…。
こればかり描いてると、癖になってきてタブローを描かなくなる^^;


2023-09-09 00:17:01

グレーなパレット








大作の油彩はなかなか面白いが苦戦中。

中間色マニアと言われた僕の色彩感覚は、自然とパレットをグレーに染めます(笑)

この微妙な色違いのグレーの調子。
それをとことん駆使して、画面の土台を作ります。
なかなか進まん。

楽しい過程ですが、根気のいる過程でもあります。

締切は迫る。
なので、気を入れて、もう少し進めよう。
2023-09-08 00:19:01

思わぬ昼食







フランス渡航前に、本来なら参列するはずだった海南市の八王子神社の夏祭り。
都合で参列できなかったのですが、古いお札を返して新しいものを授与していただきました。
その時にうっかり初穂料を忘れたもので、ずいぶん遅くなりましたがお届けしました。

そしたらちょうど、昼食を作ってたと、宮司さんがご馳走してくださいました。

こんなことでもなければ、コンビニでパンとおにぎりを買って食べるだけ。
何とも心の満たされる昼食になりました。

ご利益ありそうだ…。

ご馳走様でした^ ^
2023-09-07 00:35:01

不思議な縁というもの







写真は僕が初めて描いた絵画の裏。
この絵が完成した日を、当時の自分が書いています。

今は完成の日までは描かないのですが、初めての作品だから、記念に書いたようです。

実は26年経って、この日にとんでもないご縁があったことがわかりました。

まさにこの日に生まれた、とある子が成長し、フランスへ留学し、フランス語を広める活動をし、回り回って2023年に僕の仕事を助けてくれることになります。
ストラスブールで何としても絵を発表したかった僕の現地での交渉を、つい先月、通訳として支えてくださった方です。
そして見事交渉は成立し、来年絵を発表できることになりました。

僕が画家になりたい、そしていつかストラスブールで絵を展示したいと朧げな夢を持って、描きあげた最初の一枚。
その日に生まれた方が、僕の夢を実現させてくれる事になるなんてね…。

ご縁というのは時に、不思議とか偶然とか奇跡とか、そういうものを超えてくるな…。
ちょっと驚きを超えて声が出なかったので、とりあえずブログに書いてみました。


2023-09-05 23:58:01

前へ 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F