RSS

とにかく鉛筆画







まとまった時間がないので、合間でも描ける鉛筆がを描いています。

これが今の僕にとって何かの鍛錬になってるか…?
それとも鉛筆画としての表現の到着点を探してるのか?
…まぁ、僕が鉛筆画の世界を追求するなんてことは考えにくいです。

目的がはっきりしないですが、とにかく手を動かしていないと落ち着かないのです。

とにかくどんどん描き、描いた中で何かを見つけていこう。


2023-09-15 22:40:01

秋っぽくなってきた







随分と過ごしやすい気候になってきました。
今年は夏が長引くと言っていましたが、覚悟していたためか、案外涼しくなるのが早く感じる。

日中はまだ暑いですが、それでも夏の暑さとは質が違います。
仕事が捗る…。

といいつつ、描くのは夜中ばかりになってます(汗)

久しぶりに油絵の具の使い方を間違って、絵の具が剥離するという痛恨のミス。

何年やっとんねん!お前ほんまにプロか!(笑)

というわけで、明日はその部分、修正やな…。


2023-09-13 23:27:01

高松和樹を展示中







いつもお世話になっている画廊ビュッフェファイヴで、現代アート展。
友人の高松和樹くんの作品が展示されてます。

今回はジークレー1点と、珍しくタブローが2点(サムホール)。

もちろん、というべきか、タブローはすでに完売。

やはりクオリティーの高い作品ですね…。
こういうのを見ると、やっぱりもっと気を入れて描かないとあかんわー、と思う。

和歌山の田舎でも、こういう刺激に出会える画廊。
いいですね。
2023-09-12 22:13:02

二度目のグラッシュ









画面の描き起こしが完了して、二度目のグレージングをしました。
色調が整った。

まだまだ密度は粗いです。
ここからどんどん描き起こし、密度をとにかく高めていきます。

3日で終わらせる。

次はダブルイメージの描き込みを1週間、そしてまとめを数日、これで完成しそう。

まとめの段階では、もう一点と同時に進め、2点同時に完成させる。

いけるぞ。
今年は思い通りの画面に仕上がる。
2023-09-11 23:24:01

Albiへ送る







号の絵を、フランスのAlbiの画廊さんへ送ります。

とてもありがたいことに、すでに購入される方が決まっています。
額縁に入ると、梱包したらでかい。
本当なら絵だけを送りたいところですが…。

確実に購入していただけるので、やはり額縁に入っている方がいいかなと思います。

さて…無事に税関を通ってくれるかな…。
海外へ送る場合は、物が無事に着くのかどうか、それがとにかく毎回心配…。
2023-09-11 00:28:01

前へ 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F