大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
今年の県展
今年はオーソドックスな風景を出品します!
一点の出品なので、どんな作品を出そうかと少し悩みますが、肩の力を抜いて、普段通りの一点をズバッと出品すればいいのではないかと。
M30の横長の構図。
このサイズも久しぶりです。
難しく考えずに鑑賞できて、見れば見るほど深みが出て、色々と見えてくる。
そんな絵画が理想です。
頑張って輝いてこいよー!
2023-09-21 20:48:01
久々の大阪
今月の頭にはあべのハルカスの個展のために大阪まで来てましたけど、天王寺駅からそのまま直接入ってしまうので、大阪へ行ってる感覚がないです(笑)
今日は展覧会ではないので、久しぶりに外を歩きました。
いやー町やね、やっぱり。
2ヶ月前に来た時よりは随分涼しくなって、まだまだ夏って感じですけど、それでも季節は進んでるな、という印象。
油絵の具の乾きも、少し遅くなってきた。
ここしばらく毎日疲れがひどいので、帰ったら無理のない範囲で描くぞ!
2023-09-20 17:21:01
例祭の取材
和歌山市の十日戎で有名な水門吹上神社で、本日、例祭が斎行されました。
この神社は近くで昔から馴染みがあるのですが、神事に関しては初めて取材させていただきました。
神殿は本殿と拝殿が一体化した作りでとても広く、6名もの神主さんで粛々と斎行される、すごくいいお祭りでした。
少し前に、今日の例祭を取材したい、との旨を連絡していたのもあり、特別に拝殿に入ることを許されました。
ありがたいです!
これはぜひ…いい絵を描きたい。
この神社は神武天皇の兄である彦五瀬命が崩御した場所に鎮座していると伝えられる、由緒のある神社です。
ちなみに彦五瀬命の亡骸は同じ和歌山市の竈山神社に祀られています。
和歌山ってすごい歴史を感じる神社が多い。
2023-09-18 18:16:01
久しぶりのクロッキー
ここしばらく、写真などをじっくり見て、細かく描き込む鉛筆画を繰り返し描いてましたので、実際のモデルを見てのクロッキーは久しぶりでした。
やはりこれはこれで大切な技術だなと感じます。
写真が発達して便利になり、今では速描の必要性は無くなったように感じます。しかし、この速描の中で得るものもかなりある。
瞬間的に魅力ある構図を取る、印象を描き写す…
僕のスタイルには、こちらの方があってるように思う。
長時間、何枚もお付き合いいただくと、モデルさんは大変だと思うので(プロのモデルではないので)よく描いて休憩入れながら3枚ですかね…。
写真のクロッキーで大体10分。
2023-09-18 08:03:01
大阪からの生徒さん
Doi絵画教室はかなり遠くから通われている生徒さんが大勢います。
今回は大阪市の大人の方が新たに入会してくださいました。
初めて描いた静物画(制作途中)は結構上手く描けていますね!
大阪にも絵画教室はたくさんあるだろうに…
通うだけでも時間がかかります。
せっかく時間をかけてきてくださるので、教室ではぜひ楽しんでいただきたいです。
2023-09-16 19:42:01
前へ
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)