大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
面積でかい
絵画は、大きくなればなるほど、描きにくくなります。
やってることは小さい作品と同じなのですが、そのまま拡大することは簡単ではありません。
デッサンの狂いは数センチになるし、色を何度も塗り足さないといけないし、画面を埋めるだけでも一苦労…。
仕上がった作品を見れば、簡単そうに見えるんですけどねぇ…(^◇^;)
そんなわけで、スピーディーに下塗りをこなし中。
今月で下塗りを完全に終わらせて、来月頭二週間で形に仕上げ、残り2週間でもう一点と並行して細かな調整を加えて完成させます。
どうなるかなー…?
2023-08-30 17:29:01
展示が完了
担当の画廊さんより、あべのハルカスの個展会場の展示が完了したとご連絡ありました。
王道の展示ですね!
明日は初日。
大勢の人が見に来てくださると嬉しいなぁ。
あべのハルカスでの個展も、もう四度目か…。
早いもんだな…。
僕は今回、3日間会場へ在廊する予定です。
運良くお会いできたら、ぜひ声をおかけくださいませ!
2023-08-30 00:04:02
赤い世界
夕日が照り付け、まるで補正をかけたように赤い風景が広がっています。
光の移り変わりは不思議です。
見慣れた風景でも飽きません。
毎日の移り変わりと同じように、のんびり時間を過ごしたいなー。
そんなことを思いながら、今日も130号に絵の具を塗る。
今日はシルバーホワイトがやたら無くなる(笑)
2023-08-28 23:28:01
木炭、減る減る
130号のデッサンを描きました。
僕のデッサンは、輪郭を追いかけるのではなく「面」を追いかけます。なので線を描くのではなく塗りつぶしていく方が多い。
流石にこれだけ画面が大きいと、木炭の減る速度が尋常ではない。
数本、消えて無くなりました。
描き初めはどんな我慢が生まれるかワクワクします。
そして描き進めていくと、想像の範疇に収まってしまい、あんまり面白く無くなったりして…。
創作とはやはり試行錯誤。
それが多ければ多いほど時間はかかっても面白い。
忘れたらいけない感覚です。
2023-08-27 22:01:01
今回は時差ぼけがひどい
いつもは時差ぼけというやつをあまり感じないのですが、今回は本当にひどい。
夜寝られず昼間に眠くなる。
フランスの時間に身体が完全に慣れてしまった。
なかなか復活しません。
何よりも、起きる毎に今、フランスにいるのか日本にいるのか…「今日は何するんやったっけ?」と状況を理解するのに少し時間がかかります。
それだけ今回の滞在が少し長かったのと、毎日没頭していたということなのでしょうねー…。
そんなわけで、コンビニに並んだフルーツヨーグルトを見て、そのフルーツ名をフランス語で無意識に復唱してしまうという、もう軽い病気やな。
2023-08-26 22:03:01
前へ
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)