RSS

赤い世界







夕日が照り付け、まるで補正をかけたように赤い風景が広がっています。

光の移り変わりは不思議です。
見慣れた風景でも飽きません。

毎日の移り変わりと同じように、のんびり時間を過ごしたいなー。

そんなことを思いながら、今日も130号に絵の具を塗る。
今日はシルバーホワイトがやたら無くなる(笑)
2023-08-28 23:28:01

木炭、減る減る







130号のデッサンを描きました。

僕のデッサンは、輪郭を追いかけるのではなく「面」を追いかけます。なので線を描くのではなく塗りつぶしていく方が多い。
流石にこれだけ画面が大きいと、木炭の減る速度が尋常ではない。

数本、消えて無くなりました。

描き初めはどんな我慢が生まれるかワクワクします。
そして描き進めていくと、想像の範疇に収まってしまい、あんまり面白く無くなったりして…。

創作とはやはり試行錯誤。
それが多ければ多いほど時間はかかっても面白い。

忘れたらいけない感覚です。
2023-08-27 22:01:01

今回は時差ぼけがひどい







いつもは時差ぼけというやつをあまり感じないのですが、今回は本当にひどい。

夜寝られず昼間に眠くなる。
フランスの時間に身体が完全に慣れてしまった。
なかなか復活しません。

何よりも、起きる毎に今、フランスにいるのか日本にいるのか…「今日は何するんやったっけ?」と状況を理解するのに少し時間がかかります。

それだけ今回の滞在が少し長かったのと、毎日没頭していたということなのでしょうねー…。

そんなわけで、コンビニに並んだフルーツヨーグルトを見て、そのフルーツ名をフランス語で無意識に復唱してしまうという、もう軽い病気やな。


2023-08-26 22:03:01

VERON-KAI開催中です!







フランス、ブルゴーニュのヴェロンで開催されているVERON-KAIが現地の新聞で紹介されました!

日本人とフランス人の同人プラス、招待作家を加えた19名の展覧会は、ヴェロンの町役場隣のホールで開催されています。

かなり見応えのある展覧会で、レベルも高い!
この中に展示していただいて本当に光栄です。

現地の新聞がwebで公開されてますので、ご興味のある方はこちらから!
2023-08-24 00:00:01

2023夏のフランスの旅







今年春のフランスの旅はとても充実した内容でしたが、夏のフランスの旅もそれに負けず、濃い内容の旅になりました。

今年は足掛け、ほぼ1ヶ月フランスにいたことになります。
よく頑張った。

ストラスブールでは本の出版が決まり、来年10月に個展が決まった。ストラスブールとコルマールでは知り合った画家さんたちの自宅やアトリエにも招いていただき、楽しく過ごしました。コルマールで好きな画家さんに偶然出会ったのは驚き!

ブルゴーニュのヴェロンでは滞在させていただき、展覧会の展示と開催。会期中に入江先生とオータンへも足を伸ばしました。

通訳として旅のほぼ全日程を同行してくれたアンヌさん。
本当にお世話になりました。
言葉の壁を越えるとこんなに物事が進むものなんだなと、春に続き実感しました。

今年二度の旅で得たことを、必ず形にしたいです。
頑張ります。


そして写真は、僕の人生を決めた絵画、ギュスターヴ・ドレの「アルザスの夕べ」。
絵描きとしての僕のスタートがこの絵画です。
4年ぶりにストラスブールで再会。



2023-08-23 10:45:01

前へ 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F