RSS

グレーなパレット








大作の油彩はなかなか面白いが苦戦中。

中間色マニアと言われた僕の色彩感覚は、自然とパレットをグレーに染めます(笑)

この微妙な色違いのグレーの調子。
それをとことん駆使して、画面の土台を作ります。
なかなか進まん。

楽しい過程ですが、根気のいる過程でもあります。

締切は迫る。
なので、気を入れて、もう少し進めよう。
2023-09-08 00:19:01

思わぬ昼食







フランス渡航前に、本来なら参列するはずだった海南市の八王子神社の夏祭り。
都合で参列できなかったのですが、古いお札を返して新しいものを授与していただきました。
その時にうっかり初穂料を忘れたもので、ずいぶん遅くなりましたがお届けしました。

そしたらちょうど、昼食を作ってたと、宮司さんがご馳走してくださいました。

こんなことでもなければ、コンビニでパンとおにぎりを買って食べるだけ。
何とも心の満たされる昼食になりました。

ご利益ありそうだ…。

ご馳走様でした^ ^
2023-09-07 00:35:01

不思議な縁というもの







写真は僕が初めて描いた絵画の裏。
この絵が完成した日を、当時の自分が書いています。

今は完成の日までは描かないのですが、初めての作品だから、記念に書いたようです。

実は26年経って、この日にとんでもないご縁があったことがわかりました。

まさにこの日に生まれた、とある子が成長し、フランスへ留学し、フランス語を広める活動をし、回り回って2023年に僕の仕事を助けてくれることになります。
ストラスブールで何としても絵を発表したかった僕の現地での交渉を、つい先月、通訳として支えてくださった方です。
そして見事交渉は成立し、来年絵を発表できることになりました。

僕が画家になりたい、そしていつかストラスブールで絵を展示したいと朧げな夢を持って、描きあげた最初の一枚。
その日に生まれた方が、僕の夢を実現させてくれる事になるなんてね…。

ご縁というのは時に、不思議とか偶然とか奇跡とか、そういうものを超えてくるな…。
ちょっと驚きを超えて声が出なかったので、とりあえずブログに書いてみました。


2023-09-05 23:58:01

画家仲間







歳の近い、関西在住の画家仲間が展覧会に来てくれました。 
二人が出会ったのは偶然。たまたま同じ時間に重なりました。

大阪在住の写実画家、伊藤尚尋さん。
奈良在住のクレパス画家、吉田泰昌さん。

二人ともスタイルの違う独自の路線を開拓している画家で、学ぶべき点は多い。

それにしても関西に同年代の画家が少ないので、たまにこうやって会えるととても楽しいです。
近況を聞いたりして。

みんな頑張っているな。
僕も頑張らないとな。
2023-09-04 23:54:01

ハルカス在廊






今日もたくさんのお客様がご来場くださいました!

東京からこの個展のためにわざわざお越しくださったお客様、絵画教室の卒業生(見た目チャラいけど真剣に生きてる。立派になった!^_^)、そして春にモデルをしてくださった巫女さんも。

まだまだ紹介しきれないくらい大勢の方々がお見えになり、とても楽しいひとときでした。

在廊はちょっと疲れるのですけど、こうやって懐かしい方にお会いできるのでとても嬉しい。
忘れてはいけないのが、皆さんはこのためにわざわざ足を運んでくださってるので、それはもう心から感謝です。

だからせめて、楽しんでいただけるように日々頑張っていい絵を描かないとな…。

在廊から帰って制作して、明日も在廊。
画廊が遠いから、なんか変なルーティンになってるぞ。


2023-09-03 23:59:01

前へ 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F